先日佐川まで走ったR33を、そこからさらに進んで高知市内まで抜けました。

松山から3時間くらいかな?
何年か前に行った時に、たまたま閉まっていて入れなかったひろめ市場へ、リベンジ。


{9B68F214-7E1B-4693-BA68-32DBCCE896FA}

明神丸でカツオの塩たたき定食を頂きました。
ついでにハランボと子ども用にトマトを。


{E9913746-1BDC-4BAF-AFDA-9F6EF8244A28}

明神丸は有名店なので、お昼前でも行列でした。
くー!
旨い!
ビール飲みたいー。゚(T^T)゚。

藁焼きのたたきだから香りが良いです。
子どもにはわからない味らしく、長男次男はベーっと出してました。(・Θ・;)


{650D9253-81F5-4F5B-88B2-9F578B188663}

高知らしい内容のガチャガチャに、次男が夢中。


しかし高知、あいにくの雨で、
観光するにもなぁ、という感じでしたので、
何年も前からいつか行ってみたかった温泉に行きました。


{0EF32308-75FD-4EE9-82C1-46A993B858E6}

はるのの湯です。
ここは宿泊もできて、プールもあって、すごく楽しそうな施設なので前からずっと気になってたんですよね。
ほんと、10年近く前から、行ってみたいと思っていたとろなんです。
ついに念願が叶って感激でした。

水着は持って行っていなかったので、入浴だけしてきました。
広くてきれいで、海が近いからか、潮湯もあったりして楽しめました。


{F395ADD6-9C95-408A-AB8B-FD7FB6D20650}

お風呂の後は、高知県に入ってからあちこちでよく見かけたこちらを飲んでみました。
ピルクルみたいなビックルみたいな、よくある乳酸菌飲料なんですが、愛媛では見たことないです。(≧▽≦)

ロビーで湯上りのひと時を過ごしていたら、うちの2人のガキンチョが走り回って興奮してもう大変。
ジュースはこぼすし、テーブルに乗るし、飾りの石をどうにかしようとするし、イタズラ三昧。アセアセ
地元民らしき、長男より少し大きい男の子が一緒に遊んでいたんですが、「いつもこんなにイタズラばかりしゆうが?」と高知弁で呆れかえってました。(w_-;
同じ子どもにまでウンザリされるって…
謝りながら2人を抱きかかえて逃げるように出てきましたとさぁー。
あーもっとゆっくりしたかったなぁー。( ´(ェ)`)



{59CD75A6-7F54-4A6F-88C9-4722CB53EB94}

で、二匹をちょっと広いところに解き放とうとやってきたのは、桂浜。


{5A9AC2C7-1EDF-4EFE-A8A2-AD5F780026B9}

傘は振り回すし、サンダルは脱ぎ捨てるし、
砂は投げるし、傘を鉄砲にして人を撃つ真似するし、母さん注意しまくってぐったり。o(TωT )


{4A185C92-0E1C-423E-991D-8F75A38303A4}

でも太平洋の海が力強くて美しかった!

{30C85BC3-7940-4629-A671-CD310B650595}

いつも見慣れてる瀬戸内海とは全然違うねー。
岩に打ち付ける白い波。
まぁ雨続きだったんでよけいかな。(*^-^)b

{B808424E-1003-4F06-9C13-7406B1E45FBB}

桂浜で鉄砲ごっこ。
どうやらあっちにいる旦那と次男を狙ってるらしい。
でも知らない人に向けるのは本当にやめて。

あとからタナーボが撮った桂浜の写真、私の顔がどれも怖かったという…


{17992E18-2684-4C57-B0A6-F0C1DF29C956}

あわてるな、龍馬も見ている土佐の道なので、
ゆっくりお宿へと向かいまーす。ルンルン


つづく。