学校、アレルギー面談でスッキリ‼️ | ツラツラと日常を綴る

ツラツラと日常を綴る

日々の他愛もない話。
ツラツラと書きます。…

乳、卵アレルギーエピペン持ちの末っ子あり、アレルギーについての情報も共有できたらなーと思ってます٩(*˙O˙*)و


卵、乳アレルギー
エピペン持ちの末っ子、小2チュー




緊急事態宣言が解除され、

来週からやっとこさ週2の分散登校

がはじまりますお願い

USJが再開するみたいですね。
年パス所有の関西の高校生は学校再開までに
行っちゃう事必至ですねショック知らんけど←


何が大変かって、本来2年生で学ぶ漢字や

計算を家庭学習で進めていかねばならない

という事。家庭学習の限界を痛感笑い泣き


ストレスMAXですチーン


徐々に本来の小学校生活を

取り戻せるように祈るばかりニヤニヤ



給食の再開は6月中旬。

本来一年に一回行われるべき

アレルギー面談

が先延ばしになっていたので


先日ようやく行われましたちゅー



昨年度は、私の思いがなかなか伝わらず

苦労した面談を経て、

なんとかかんとか理解を得られた

という感じでしたが、


なんと、本年度は養護教諭が異動になり…

また一からの面談で不安でしたゲッソリ


反面、担任は昨年と同じなので

そこは大きな安心材料ちゅー




面談は、年度末に医師に記入して頂いた

アレルギーの生活管理指導表

に基づき、丁寧に行われましたラブ
そこからして昨年度とは違う音譜



まずは食物アレルギーから。

除去の必要な物の再確認と、

現状の除去や代替給食について管理栄養士

が養護教諭に説明し、

私は卵を食べた時に出る症状、

乳を食べた時に出る症状を説明。


これまでのエピペンを打った経緯なども

一つ一つ確認してメモをとってくださるデレデレ


「大変な思いをしてこられましたね」

と、その都度気持ちに寄り添う反応も

示してくださるちゅー


また、教室での給食時の配席については

コロナの影響でそもそも

全員の机を一定間隔で離す予定らしく、

後日再度考えるという事で

保留となりましたウインク



そして、次は喘息について。

昨年度の養護教諭は、そもそも喘息

については一切触れられなかったので、
誤食対策に必死でおられました。。

私としましては、とても嬉しかったドキドキ


【重症持続型喘息】

発作時には救急要請を。


と昨年度と同様に記載されておりますので、

こちらも詳しく聴取されましたビックリマーク

常にゼロゼロして、その増悪はあるが

発作は起こらないであろうという事、

運動時に咳が出るが少し休む程度で

対応できる範囲であると説明し、

ゾレア注を始めたが明確な効果は

得られてはいない事、その効果判定が

もうじき行われる事をお話しました。

その判定の結果をまた知らせて欲しい

と言っていただけましたちゅー


プールや運動、動物との接触については

「保護者と相談し決定」

となっていたので、

ここも1つづつ丁寧に聞いて頂け、
去年はここも全く触れられず。。

本当に慎重に丁寧に

お話を聞きとってくださいまして、

その時点ですでに安心感

が強かったです照れ


最後に私に、

話しておきたいことはないですか?

と言って頂けましたので、

「こんなに誤食対策をしていても

やっぱり100%は防げない。

【その時】は突然やってくる。

その時に養護教諭の先生がいらっしゃら

なくても、どの先生でも

きちんと状況を把握して、

必要ならエピペンを打てるように

していただきたい!!!」

と強く訴えましたデレデレ


そしたら、ものすごく納得していただけて

私が差し出したエピペン講習会の

申込み用紙も、ものすごーく

ありがたそうに受け取って頂けて…

是非勉強したいとの事でした。

ちなみに、昨年度は

小学校の全職員がこの講習会に参加

されたと聞き、感謝と嬉しさで

胸がいっぱいになりましたちゅー


アナフィラキシーのチェックシートを

教室に貼るつもりだとおっしゃいまして、

これも本当にありがたい‼️

これ↓


アレルギー症状が出たら私に連絡を

して…とおっしゃいましたので、

「アナフィラキシーの時は、

私に連絡などとらなくてよいので、

エピペンを打ってください」

とお願いしましたウインク


とにかく、

とてもこちらの気持ちに寄り添ってくれ

実際の場面を想定しながらお話ができ、

こんなスッキリした

面談初めて‼️

もうね、感動レベルよウインク


モヤモヤ一切なしデレデレ


これで安心して学校生活を送れそうです

ちゅーちゅーちゅー