嫁さんの命日に、墓参り。 | BNR32のブログ

BNR32のブログ

平成25年6月に嫁さんが空に旅立ち、娘と息子、そして「にゃんこズ」が、自宅の佐世保に。自分は昨年1月から、下関に単身赴任中。スカイライン、永井豪・松本零士作品、アニメ、特撮、猫、などなど、様々なブログをアップしてる、1969年産まれのおっさんブログです。

今日は、嫁さんが空に旅立って11年になります。

あの日も、今日と同様に晴れてました。

息子は、福岡で入院中ですが、昨夜メールで今日墓参りに行くことを伝え、ベッドの上で母ちゃんの事を思い出すよう、伝えました。

娘は、いつもは日曜はバイトですが、母親の命日と言うことで、7~9時でバイトを切り上げてもらい、一緒に墓参りに同行することになりました。

天気も晴天でもなく、曇りでもない、過ごしやすい天気でした。

着いて、お墓を掃除して、嫁さんの好きな物や、昨日に引き取りに行った、恒例の嫁さんの小学校時代の恩師手作りの特性ピザ


を挙げて、自分と娘でそのあと、一緒にいただきました。

しばらく、お墓の前で娘と語り合い、帰る前に、
嫁さんが生前、ここに来ては、家族で泳いだり、みな取りをしたり、花火をしたりしたことを、あの時から変わってしまったこの景色を見ながら、娘と思い出話をしてきました。

本当は、嫁さんの思い出が詰まった、
BNR32スカイラインGT-R
で、来たかったのですが、シートベルト修繕のため、掛かり付けのディーラーに預けているため、


通勤快速用の
K13マーチニスモS
で、行って来ました。

帰宅途中、前に娘と話していた、
鹿町温泉
に、寄ってきました。

嫁さんが生前の頃から、墓参りの帰りに家族で入っていたのですが、ここ数年入っていなくて、
「久しぶりに、入って帰ろう!」
と、娘と語り合って、久しぶりに入ってきました。

温泉の後と言えば、
コーヒー牛乳!
でしょう。

これも、嫁さんが生前の頃から、入浴後に家族で飲んでました。

そんな、嫁さんの命日に、生前の事を思い出しながらの、墓参りになりました。

次の墓参りには、無事に退院した息子も一緒に、嫁さんに会いに行く予定です。