グロイザーX、完全変形が発売! | BNR32のブログ

BNR32のブログ

平成25年6月に嫁さんが空に旅立ち、娘と息子、そして「にゃんこズ」が、自宅の佐世保に。自分は昨年1月から、下関に単身赴任中。スカイライン、永井豪・松本零士作品、アニメ、特撮、猫、などなど、様々なブログをアップしてる、1969年産まれのおっさんブログです。

まさかの、
グロイザーX
が登場ですよ!


大空の王者「グロイザーX」がACTION TOYSの完成品モデルになって出撃!
空爆モードからグロイザーロボへ新解釈デザインで完全変形(ファイト・アップ)!!


   1976年から1977年にかけて放送されたTVアニメ「グロイザーX」より、主役メカの「グロイザーX」が香港のトイメーカー・ACTION TOYSより完成品アクショントイとなって発売!

   しかも劇中では各部がモーフィングのように変形するため立体物での再現は困難だと思われていた変形機構を、新解釈のデザインにより実現! 

    令和の時代に“白銀の翼”が完全変形アイテムとして蘇ります!


数多くのアニメ・特撮玩具を手掛けた玩具工業デザイナー・野中 剛氏を商品デザインに迎えた新解釈デザインにより、空爆モードからグロイザーロボへの完全変形を実現!





実はロボではなくこちらが基本形態である空爆モード。主人公メカが爆撃機という唯一無二の設定が印象的でした。




各部にダイキャストパーツをふんだんに使用し、合金トイならではの重厚感が魅力。

展示用ベースが付属します。



胴体のハッチが開き、必殺ミサイル「フライング・トーペドー」の発射姿勢を再現できます。



3機の小型メカを本体各部に完全収納!




背中には小型メカ「Gジェット」が、右腕部には小型メカ「Gタンク」が、左腕部には小型メカ「Gシャーク」がそれぞれ収容されます。







ランディングギアが展開し、駐機状態でも飾っておけます。



そして空爆モードからグロイザーロボへと変形(ファイト・アップ)! 約1/400スケールの大型サイズならではのプレイバリューも満載です。



DATA

Action Toys 完全変形グロイザーX

  • 塗装済み完成品モデル
  • ノンスケール
  • 素材:ダイキャスト、ABS・PVC・POM
  • 全高:約258ミリ(グロイザーロボ時)
  • 商品デザイン:野中 剛
  • 企画・製作・発売:Action Toys
  • 販売元:アート・ストーム
  • 価格:30,800円(税込)
  • 2024年9月発売予定


※写真は開発中のサンプルです。実際の商品とは一部異なる場合があります。
※実際の製品は仕様が異なる場合があります。


(C)Go Nagai/Dynamic Planning




いやはや、グロイザーXの変形を、完全模型化するとは!


しかし、メチャクチャ気になるけど、
価格が!
なんですよね😅

でも、本当に商品化されたのは、嬉しいですね👍️


さぁ、娘の夕飯作りの手伝いでもしますかね👍️