日本の巨大ロボット群像、に行って来ました。グッズ編! | BNR32のブログ

BNR32のブログ

平成25年6月に嫁さんが空に旅立ち、娘と息子、そして「にゃんこズ」が、自宅の佐世保に。自分は昨年1月から、下関に単身赴任中。スカイライン、永井豪・松本零士作品、アニメ、特撮、猫、などなど、様々なブログをアップしてる、1969年産まれのおっさんブログです。

さて、前回で

 福岡で開催された

日本の巨大ロボットの群像

に、行ってきた感想をアップしてましたが、今回はその、おまけとして、記念買ってきた品々を紹介しますね👍️


まずは、

カタログ本!

裏は、こんな感じで、背表紙で表からの繋がってますが、
見てみて分かるかと思いますが、表と裏の
日本の巨大ロボット群像
の文字が、プラスチックカバーになってます👍️
このカタログ本で、展示されていたロボット達などの詳細が分かるようになってます👍️
これは、個人的には
買って損はない!
と、思います👍️

で、グッズ類などですが、あまり、品々は多くありませんでした。

自分が買ったのは、

ゲッターロボアーク
のクリアファイル3枚セット!



ゲッターロボアーク
アクリルスタンド
大きさは、カタログ本より若干大きいくらいです👍️

とりあえず、トミカと比較してみました👍️
けっこう、大きいのが分かるかと、思います👍️

最後に買ったのが、
マジンガーZ
ミニアクリルブロック

幾つか種類がありましたが、自分が買ったのは、開けてみたら!
こちらの2つ、でした👍️
甲児とさやか、は、様々な所でよく見かけるイラストですの👍️

で、娘も1個買いまして、娘のミニアクリルブロックは、
こちらでした👍️
こちらもなかなかいいのを、ゲットしてます👍️

で、
自分の2個と娘の1個を揃えて!

こちらは、マッチ箱、くらいの大きさです。


他には、ソフビや帽子などもあり、マジンガーZの

ロケットパンチハンマー

も、ありましたよ。


今後も、日本各地で開催予定ですが、グッズ類などは少なめですので、どれにしようか迷うことまでは、ないかと、思います。



これで最後!


と、思いましたが実は、開催された福岡市美術館の1階にあるお土産コーナーで買った物がまだありますので、次回にブログにアップしたいと思います👍️


さて、娘の夕飯作りの手伝いでもしますかね👍️