「サマーウォーズ」と「デジタルモンスターぼくらのウォーゲーム」と「花札」! | BNR32のブログ

BNR32のブログ

平成25年6月に嫁さんが空に旅立ち、娘と息子、そして「にゃんこズ」が、自宅の佐世保に。自分は昨年1月から、下関に単身赴任中。スカイライン、永井豪・松本零士作品、アニメ、特撮、猫、などなど、様々なブログをアップしてる、1969年産まれのおっさんブログです。

昨夜、放送されてましたね、
サマーウォーズ!
何度も観てるのですが、つい、娘と

観いってしまいました😅

しかし、いつ観ても、頭に過るのが、
デジタルモンスター
ぼくらのウォーゲーム!

子供達が好きで観ていたので、一緒に観ましたが、
サマーウォーズ
を観たとき、異次元での戦いって、
まんま、

デジタル
モンスター
ぼくらの
ウォーゲーム

じゃないか!


まぁ、自分も娘も思ってますが、それはそれで、気に入ってます👍️

だから、観いってします。


と、もうひとつ、観いってしまう理由が、

花札🎴
です。

最後の決着をつけるのに、これまでデジタルだったのが、昔懐かしい、
花札🎴
です。

劇中では、
こいこい!
で、勝負をしてましたが、自分か子供達と花札をする時は、通称
ばかっぱな!
です。

こいこい!、みたいに
カス札で上がり!
は、ありません。

最後まで手札を使いきって、
獲得した絵札の役!
で、勝負します。

2人でする時は、手8、場8。
手札8枚、場に8枚。

3人でする時は、手7、場6。
手札7枚、場に6枚。
です。

役は、こいこい!、も、 ばかっぱな!、もあまり、変わりません。
地方によっては、違う役もあるようです。

自分は、おふくろの兄弟が花札や博打が好きで、おふくろ達が花札をするのを、膝の上に座らせて観ていました👍️

なので、自然と覚えちゃいました😅
(麻雀は、誰もしてなかったので、いまだに分かりません😅)

嫁さんも知ってるくらいでしたが、子供達がある程度大きくなってからは、トランプやウノ同様に、家族で花札をしていましたよ👍️

だから、サマーウォーズ観ていても、
「おっ、猪鹿蝶!」
「五光!」
と、つい、口に出してました😅

博打、とのイメージはありますが、別に賭けず、トランプやウノと同じように遊べば、問題はないです。

さぁ、そろそろ夕飯に
取り掛かりますかね👍️

では、今宵もごゆるりと、お過ごし下さい👍️