奈半利駅行きのバスに乗り、

室戸岬を後にします。

 

かつて飛行機の上空から

室戸岬を見て、一度は訪れたいと

思っていたので、願いが叶って

満足です。

 

1時間近く乗りましたが、

地元の方と思われる乗車は皆無で、

観光客とお遍路さん(内1名は外国人)が

3~4人乗車したのみでした。

 

繰り返しますが、GW中の祝日です。

 

仮に鉄道が開通していた世界線でも、

維持できていたのでしょうか。

 

 

 

室戸岬を旅して、何となく似ているなと

思った場所があります。

 

それは、北海道の襟裳岬。

 

もちろん、気候などは全く異なりますが、

尖ったような地形は良く似ています。

 

そして、どちらも鉄道計画が

ありながらも、未成線に終わったところ。

 

鉄道が来なかったので、公共交通機関で

訪れる場合は相当時間が掛かり、

「最果て感」もどことなく似ています。

 

襟裳岬の場合、帯広からは広尾線、

苫小牧からは日高本線が延伸し、

それぞれ襟裳を目指したものの、

広尾と様似までにとどまりました。

 

広尾~襟裳~様似間は戦前の計画のみで

終了し、広尾線は昭和の内に全線廃止、

日高本線も2021年に大部分が廃線と

なりました。

 

室戸岬の方はある程度工事が

進んでいたので、平成になってから

阿佐海岸鉄道として計画の一部区間が

開業しましたが、先行きは明るいとは

言えません。

 

ただ、地形を俯瞰して見ると、

この岬を経由する鉄道を敷設したくなる

昔の人のロマンというのは、

何となく理解できます。

 

 

 

駅まで行かず、少し手前で

下車しました。

 

その理由は…

 

奈半利で宿を取っていたからです。

 

我ながら、奈半利とはなかなかに

渋いところに宿泊します

(もちろん「渋い」は褒め言葉です)。

 

お部屋はまあ、普通の

ビジネスタイプですね。

 

でも、食事が豪華でした。

 

高知名物の皿鉢(さわち)料理を

一人向けにアレンジしたものです。

 

ここでも食後にアイスクリンが

出されました。

 

 

 

つづく真顔