阿波海南駅は、牟岐線の終点にして、

阿佐海岸鉄道阿佐東線の起点駅。

 

 

阿佐海岸鉄道は、世界初にして唯一、

デュアルモードビークル(DMV)が

走行する路線です。

 

DMVとは、鉄道と道路の両方で

走行可能な二刀流車両。

 

線路の上では列車ですが、

道路の上ではバスになるのです。

 

今回の旅の一番の目的は、

このDMVに乗車する事でした。

 

阿波海南駅は無人駅ですが、

こちらの交流館が駅舎の代わりです。

 

DMVはこちらにやってくるようです。

 

DMVが導入される前の2021年まで、

阿佐海岸鉄道は通常の鉄道車両を

運行していました。

 

DMV導入の際、それまでJR四国が

所有していた牟岐線の

阿波海南~海部間は、

阿佐海岸鉄道に編入・譲渡されました。

 

昨日の画像の通り、現在は分断されている

鉄路ですが、かつては繋がっていました。

 

バスと鉄道の境目がここになります。

 

「モードインターチェンジ」と

呼ばれています。

 

鉄道的にはここが起点ですが、

旅客駅ではないので、

「阿波海南信号場」が正式な

名称です。

 

阿波海南駅において乗降する際は、

バスモードにて行いますので、

停留所の扱いです。

 

実際に標識が立てられ、

バス停仕様です。

 

余談ですが、駅名が「あわかいなん」で、

会社名が「あさかいがん」なので、

ついごっちゃになって

「阿佐海岸駅」だの

「阿波海南鉄道」だの

「阿佐海南駅」だの

「阿波海岸鉄道」だの

言ってしまいます。

 

こちらが時刻表。

 

地方のバス路線と考えれば、

まあこんなもんかと

言ったところですが、

鉄道として考えれば、

かなり少ない部類の

本数ですね。

 

特にこの日は平日なので、

8往復しかありません。

 

 

 

つづく真顔