iPhone iPad iPod Touch Android スマートフォンアプリ開発
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

3/17 安倍晋三総理ってそんな簡単に100万くれるんだ〜

3/17 安倍晋三総理ってそんな簡単に100万くれるんだ〜
おはようございます。イイノオフィス、飯野健一郎です。今朝も非常にいい天気です。先日ゲットした腕時計型の活動量計をはめています。見た目的にはスリムタイプなデジタル腕時計ですけど本体の裏面に心拍数のセンサーが付いていて計測できます。歩数計も付いているので歩数、歩いただいたいの距離、消費しただいたいのカロリーもでます。基本は時計なので日時もでます。スマホと連動します。いいですよ。4000円もしない。

さてさてインチキ籠池おじさんが国会議員を集めて行った説明会?で爆弾発言が出ました。前日にジャーナリストの家に行って話した内容(現役閣僚が関与)という発言、ジャーナリスト氏はもったいぶっていましたが、翌日の昨日籠池おじさんがペラペラと「安倍総理大臣に寄付いただきました」と喋っちゃった。爆弾ネタだと思っていたのに当事者にバラされてがっくりきているでしょうジャーナリスト氏。

この100万円は安倍晋三記念小学校建設に対する寄附として、講演会の後昭恵夫人から直接手渡されたとおじさんは言います。そのさい領収書は必要かと聞かれた昭恵夫人は要らないと言った。だから物的証拠は残っていません。やばい金の場合、金の流れを残さないようにするのは鉄則ですね。だから絶対に銀行振込などではなく直接ゲンナマこんにゃくを持っていく。そして領収書の類は受け取ったり交付したりしない。

しかしここで籠池おじさんはしくじりました。せめて受渡しの際の録音だけでも残しておけば客観的な証拠になりえたでしょうから。いやもしこのおじさんの証言が正しかったなら、の話ですけど。あのおじさんはほら吹き嘘つきで何を言っても信頼性に乏しい部分があることはもう明らかですからそんな嘘つきの話を始めからまともに聞いてはいけないです。嘘だと思って検証することが大事です。

「嘘から出たまこと」ということわざがあります。籠池おじさんの発言はだいたい嘘ですけど中に真実が含まれているとみていい。それはほとんどの嘘に隠れた真実少し。これは探すのが難しいのだろうか。このおじさん、物的証拠の重要性とか信ぴょう性についてあまりわかっていない人のようですから、物的証拠を残しておくという発想自体がなかったんじゃないかと思われますね。言った言わないの話になった時、どれだけ録音のパワーが強いことか。

3種類の契約書についても「どれも正しい」と強弁しています。一つの工事契約に3つの契約書があった時点でもう何も言い返せないほど負けが明らかなのにそれが全く理解できていない。NGの決定的な証拠が出てきたんですよ。それでも3つとも正しいって言っちゃうことは物的証拠の重要性がゼロからわからない人なんです。だから自分がやばくなったときにために残しておく「切り札」としての書類や録音ファイルなどを積極的に残そうとしない。

であるから、こうした手元に残っていない物的な証拠それに加えて生来のうそつきほら吹き体質との相乗作用でごちゃごちゃになってしまっているわけですね。狼少年ならぬ狼おじさん。ジャーナリスト氏のインタビューで語った内容も信ぴょう性は非常に疑わしいですよ。うそつきほら吹きの人たちはそうしている認識がないのですから。痴呆老人が「嫁が金を盗んだ」とか言い出して家族が困ることがあります。それと全く同じ。

老人本人はほんとにしまっておいた金がなくなったと思っていますが実際はそこに金など最初からなく誰も老人の金など盗んでいない。でも老人は本気で金がなくなったと思い込んでいます。息をするように嘘をつく人の心理的な状況もそれに似ているのでは。ニュースを見ていると籠池理事長夫妻はどちらも極端な性格で思い込みが激しい。そうだと思うと他人の分析など耳に入らない。うそを本当と思い込んでしまうのではないだろうか。

いっぽう、稲田大臣は自衛隊南スーダンPKOの件でも野党につっつかれています。防衛大臣としての資質に欠けるのではないかと辞任要求さえ出そうな勢いです。たしかに客観的に見ても稲田氏は大臣をやる器ではないですよ。弁護士としての活動を素直にやっていればよかったものの、右傾向の強いキャラが安倍さんに気に入られて出馬して国会議員、異例の抜擢で党の要職や閣僚やりましたがどうにも力不足感がいなめない。

彼女の眼鏡は伊達メガネ。地元の産業メガネのフレームをPRするため日替わりで伊達メガネをしている。そして黒などの網タイツも地元の産業だそうです。網タイツで伊達メガネ、ほんとに防衛大臣やる気あるの?と呆れてしまいます。そしてなにより煽り耐性がゼロです。問い詰められると、あー、えー、おー、という歯切れの悪い答弁。しかも特徴的なのが区切りの最後の音の母音をのばすという実に聞き辛い話し方。例えると、

今回の、おー、件に関しましては、あー、詳細な調査の上、えー、再発防止に、いー、努めてまいりたいと、おー、

こんな感じ。言葉が出てこないじじいのようです。かつて自民党には大平正芳氏という議員がいて、この人は、あー、うー、というので子供らが真似していました。田中角栄氏の、ま、この〜 も良い子たちは真似しました。籠池おじさんの真似をするモノマネ芸人が早く出てこないですかね。楽しみです。しかしあの奇特な籠池一家、第2第3の爆弾があるんでしょうか、この先の経緯を注意深く観察する必要がありそうです!なんちて。

ところで当社イイノオフィスは最近の新規お取引先にあらたに国立大学法人様が加わりました。これまでも東大、順天堂大、岡山大その他国立大学法人、私立大学医学部などなどの臨床研究のお手伝いをしてきましたが今回は旧帝大。名もない社員飯野一人のイイノオフィスがどうして国立大学、私立大学、売上数千億円の大手製薬会社と取引ができるか、そのノウハウを知りたいと思いませんか?興味ある人が一定数いらっしゃるようなら何か考えます!メールください。

さてつかみはOKでしょうか?

YAHOO!ショッピング出店パーフェクトガイド
超かんたん!ノーリスク!スマホで完結!
1億総ショップオーナー時代のネットショップ「革命の書」

Amazonで購入!
tinyurl.com/pu229un

電子書籍第一弾
「ずぶの素人がたった2週間でサプリビジネスをスタートする方法」
www.amazon.co.jp/dp/B0167SJAWM/
―――――――――――――――――――――――――――
イイノオフィス 飯野健一郎

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>