お疲れ様です。

営業トレーナー&セミナー講師の坂山一哉です。

今日も私のブログに来てくれてありがとうございます。

 

先日、次女を車に載せ、大学まで送迎!

コロナもあり、ここにきてやっと対面の授業も始まったようですが

でもまだまだオンラインがメイン。

 

車中、今後のことなども含めて色々と話をしましたが、

娘がある話題で一言!

 

「結局最後は何事も自分で決めんとあかんやん!ほんで、自分でやらんとあかんやん!」って。

 

この一言にハッ!とさせられました。

 

いつの間にか成長しているんやな〜って感心したのと、

そうなんです、結局何事も自分で決めなければいけないと言うことです。

 

でも人は毎日毎日いろんなことを自分で決めています。

決めたことがないっていう方はほぼいない。

 

何故なら、朝起きていつものようにトイレに行き、歯を磨き、顔を洗う。

この何気ない動作も決め事がたくさんありますよね。

 

例えば朝6時に目覚ましをかける。

これは6時に起きると決めたから目覚ましをかけている。

 

そして6時に目覚ましたなった。後5分だけって思う時もあれば

すっと起きる時もある。

 

これも自分が決めていること。

ただ日々ルーチンでやっているから、決めているとは気付いていないだけです。

 

でも日々のルーチンは当たり前でしょ。

だって起きないと会社に遅れるし。なんて言う方いらっしゃいます。

 

ではその遅れてはダメと言う会社を選んだのは誰でしょうか?

それも最終的には自分が決めたことですよね。

 

屁理屈のように聞こえるかもしれません。

でも何が言いたいかと言うと、自分で決めて、そして動かなければ

次につながらない!

 

それを伝えたかったのです。

 

動く!動かない!は自分で決めることです。

でも動いたことで次に繋がると思う私は動いてみたいのです。

 

娘の一言にハッとさせられました。

親父もまだまだがんばらんとね!

 

みなさんも頑張ってくださいね!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

よろしかったらご意見ご感想など、頂戴できると嬉しいです。

 

営業や人材育成などお困りなことはございませんか?

✳️営業に関してのお悩み

✨初めての訪問何を話しても良いかわからない

✨営業に行くのが怖い  

✨なかなか営業成績が上がらない 等々

✳️人材育成  

✨メンバーにうまく指示が出せない

✨メンバーとどう接したら良いかわからない  

✨メンバーに嫌われたらどうしよう 等々

✳️コミュニケーション

✨怒っても良いのかな?

✨うまく叱れないんですけど

✨これってパワハラ? 等々

 

色々なご相談、またセミナーのご依頼、

オンラインでの相談など、お気軽に

下記よりお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから