どーもですウインク


ゴルフの楽しみの1つ


ドライバーの飛ばし!!


ぶっ飛びショットが出ると


もう今日は帰っても良いニヤニヤ

とか思ってしまうものです…


後続組の方々が見てる様な時に

このぶっ飛びが出ちゃうと

本当、ニンマリしちゃいますニヒヒ



そんなぶっ飛びも

滅多に出ないわけで


むしろ

よくこんな曲げられるよね?

てくらい上下左右に曲がっていきます滝汗


そう言う日は

何をやってもダメなんですよねぇ…



かと言って

ドライバーをやめて

ウッドを持ったからといって

確率は大して変わらないので


結局、ロングアイアンで

左右のミスだけを無くす…


セカンドで

凄い残るので

今度はセカンドの難易度が上がり

結果的には、ダボじゃね?ゲロー


私も何度となく

こんな事を繰り返してましたが…


最近は

スタートホールのドライバーが

ぶち曲がった日は

次のホールからは

ドライバーを短く持って

高さを捨て、飛距離を捨て

前に飛ばすことだけに集中します笑い泣き


必ずドライバーは使います。


何故なら

14本のクラブの中で

1番フェース面が大きいからですポーン


長さ以外は

1番、当たりやすいクラブなのは

間違いないですからねニヤニヤ


1番飛ぶ筈のクラブでもありますが

そこは、捨てきりますチーン


下からの4番アイアンの

マン当たりくらいの飛距離が出て

確実にそれが打てるのが

ドライバーの短く持ったショット。


実際、飛距離は

2割落ちくらいで済みます。

が、確率は2割以上、上がりますウインク


なので

練習場では必ず

ドライバーのこのショットを練習します。

もちろん

最長不倒狙いのマン振りも練習しますが

10球も打たないです滝汗

だから下手なんですけど。


練習場のボール代も高くなってきて

パカパカ打てないですし…笑い泣き


それと

今ドライバーは45.25インチですが

44.75とかにしてみようかと

本気で思?悩んでます。


0.5インチは

構えると明らかに違いが分かるけど

飛距離は大差ないと思うんですよね真顔


長くても

ちゃんと当たらなければ意味がないし。


ただ

カットしちゃうと元に戻せないので

ある程度の覚悟は必要なんですよね滝汗