どーもですにっこり


みなさんのウェッジのセッティング

いかがですか?昇天


自分は50.54.58の3本で

全てBSのBRMウェッジですニコニコ


最近、バンカーも含めて

54度ばっかり使っていて

58度はほぼ使わなくなりましたネガティブ


アプローチで

ランのイメージを出せない(打てない)から

ピッチショットを多用してました。

ランの計算は、傾斜や速さが違うので

逆に難しいと思っていたのと

フワッと浮かせるアプローチが得意だったので

50y以内は間違いなく58度オンリーでした。


急に54度に変えたのは

今更ですが

いつもイメージよりショートしてる事に

やっと気づいたから…遅っ煽り煽り煽り


登りの傾斜ならランが出ても

そこまで計算とズレないぞ…

と思った時があって。


そこから54度を使い始めてから

ロフトが立っている分だけ

打点のミスが減り、結果が良い…よだれ


ただ、54度は少し立ち過ぎな事もあり

振り幅が少な過ぎて難しくなっちゃう。


となると、やっぱり56度が

ちょうど良い塩梅なんだなぁとにっこり


良く聞きます。

アマチュアは58より56の方が良い、と。


ピッチショットばかりの頃は

58でしょ!と思って疑わず…


今は56欲しくて仕方がありません爆笑

54も抜いて、50.56の2本で。

なんちゃってロブも打つので

56度は開きやすいバンスタイプを。


ウェッジは新しいBRMウェッジ

BRM2の56度のバンス8度のMソール。



相変わらずBRMは構え易い!

歯が真っ直ぐだけど、グースではなく

スッと構えられて

フルショットも出来ちゃう安心感ニコニコ

なかなかウェッジのフルショットって

しないとは思いますが

左に引っ掛ける嫌なイメージが無いので

非常にオールマイティに使えます!


BRM2になって溝が変わったみたいです。



初代BRMを使ってますが

スピンもガッツリ入りますし

打感も申し分ありません。

正直、欠点が見つからないウェッジにっこり

顔は好みがあるので

俺は○○の顔じゃないとダメ、て言う人以外

是非、使ってみて欲しいウェッジです。