やはり

気になっていたアイアンを

購入してしまいましたニコニコ

SRIXO ZX-7 irons

DG DST S200

とりあえず吊るしのまま使ってみます爆笑



購入の決め手は2つ。

まず、8番とPWの顔の良さです愛

8番て、7番までの流れのままの顔か

ウェッジの方向に寄せた顔に別れてる番手。

この点、ZX-7はほぼ7番と言っても

過言ではないくらい真っ直ぐですキューン


更にPWは逃げ顔かつ

トップのトゥ側が尖り気味な

全く包み込むイメージが無い顔が好きにっこり


ウェッジも実は同じで

アプローチの際に

ボールを包み込む様なイメージなんて

持った事がなく…


そう言う珍しい人?には

ZX-7は完璧に近い顔をしてます物申す


2つ目は打感の良さ。

柔らかいからではなく、むしろ硬め。

勿論、柔らかい打感は大好きですが

しっかりと手に伝わる打感の方が

コントロールするイメージか湧きます。


練習場で

ただひたすらストレス解消で打つには

柔らかい方が良いのですが

コースでは違うと思っています。


ボールにもよりますが

ある程度

ボールの重さとヘッドの厚みを感じる事で

コントロールしてる気になれますニコニコ

実際にコントロール出来てるかと言われると

まぁ、たまに上手くいくくらいですが無気力


現在のエースは

BRIDGESTONE 201CB モーダス105


ヘッドを見比べると

大きさは僅かに201CBの方が小さく

トップラインも薄い。

逆にソールの幅は201CBの方が厚い。


優しいのは間違いなく201CB

打感が柔らかいのも201CB

グースが少ないのも201CB真顔


じゃあ、201CBで良くね??


そうなんですが。

ついつい買ってしまったので

ZX-7君にも活躍して欲しい。。


顔の輪郭は

201CBはエポンのツアーCBにそっくり。

ツアーCBよりグースが少ないかな。

カタログ表記でも

201CBのFP値はかなりストレート気味キューン


恐らくは

201CBが勝つとは思っていますが

明日のラウンドでZX-7を使ってみます。