関東平野部でも紅葉が深まってきました。

キャンプ場は大賑わいです。

 

先週は松田湖湖畔キャンプ場に行ってきました。

道中買い出しを済ませてから、足利の鹿島園温泉へ立ち寄り。

キャンプ場にシャワーや温泉が無いので、先に済ませていきます。

 

ここは個人的にとても気に入ってる場所です。

昭和50年代に開発されたのでしょうか?昭和感が半端ないです。

子供の頃見た空間が、今でもそのまま残っています。

魂の洗濯をして、いざキャンプ地に。

 

湖畔キャンプ場の手前にあるバーベキュー場とオートサイト6つ松田ふれあい広場にて受付。

オートサイト、広くて電源と専用の炊事場ついて2000円と格安。しかも広い。次はここにしよう。

 

受付からさらに車で10分程登ると、湖畔キャンプ場になります。

湖畔キャンプ場内に舗装された道がありますが、これは管理用なので、駐車場から自前のカートで荷物を運びます。

本日のキャンプサイトは、ファイアーサークルとトイレの中間にある角地9番。

炊事場にも近くて便利だけど、動線を考えると夜間人が歩く音が気になるかも?まぁ耳栓すればいいか。

ここをキャンプ地とする。

ちなみに麓のオートサイトはドコモ圏内ですが、湖畔は圏外です。

auは入るようです。

 

12時半頃受付して、設営終わったのはほぼ14時。

 

今回も神津牧場と同じくOnetigris SOLO HomeSterd + ワラビーテントですが、前回の反省を踏まえて設営を工夫しました。

アームが長いハンガーポールでワラビーテントを吊ってあります。

これによりナナメに設営するよりテント前のリビングを大きく取れます。

といっても今回は通常の高さの椅子なので、リビングではなく夜間の物置になったわけですがf^^;

設営もテントを広げて4か所ペグダウンした後、ハンガーポールを上にあげるだけでお手軽。体幹1分。

 

昼飯。

足利の小さいスーパーマーケットで買った298円のソースカツどん+200円サラダ巻(半分は朝食)のコスパがやばい。

カツはバッター液多めなれどしっかりひれかつで、ごはんがとてもおいしい。買ったときはまだ暖かかった。

ビール、味噌汁、ほうじ茶とゆっくり食べて一息。

 

刈り込み中の北側の斜面を登ってキャンプ場を俯瞰。

中央が私のサイト。写真右側に駐車場とダム湖の松田湖がありますが、レイクサイドというわけではなく、侵入禁止の高いフェンスがあります。

園内は紅葉が見ごろを迎えており、山茶花が散り際。キャンプ客以外にも登山客や、紅葉目当ての方が散歩に来ています。

「こんなにテントがあるのは初めて見た」という地元のおばちゃん。

今日は多くのソロキャンパーや、家族/グループキャンパーさんがいました。

情報とお酒を交換。

 

ここのキャンプ場、焚き火は禁止で、直火はファイアーサークルのみで、という話でした。

キャンプサイトでは調理用コンロ(直火ではない)を使用することができるということでしたが、

園内の整備を行っているおじさん達に話を聞いたところ、芝が焼けないように難燃シートを設置した上で焚き火台を使用して焚き火する分には問題ないということだったので、

 

日も傾いた頃、調理用の火おこしを開始。

昼が遅かったので、夕食は軽め?に。

昨日作ったロールキャベツをマカロニグラタンに入れて、クッカーで仕上げました。(煮ただけグラタン)

あとはピコグリルのスピットルに塩コショウ振った鶏もも肉をぶっさして、熾火でこんがり焦げたf^^;

この苦味を味わって、ピコグリルに鉄板を合わせる人が多いのかなぁと思いつつ夕餉を満喫します。

 

向かいのソロキャンパーさんのライティングが実にかっこいい。

私もスノピパチモンガスランタンを2個導入していましたが、二個とも2シーズン以内で壊れてしまった。

オイルランタンの導入を検討していましたが、コロナ禍でオイルランタンの生産が止まってるようで、今はなかなか手に入らない。

来シーズンは光にお金をかけようと思いつつ就寝。

 

二日目に続く。