初日は、外宮さん、伊雑宮さん、天の岩戸、月夜見宮さんをまわりました。

天の岩戸の手前。ものすごいパワーを感じます。
2日目は内宮さん。大好きな倭姫宮さん。そして友人も私も今後の道を切り開いて行くために、猿田彦神社を訪れました。

清々しいです。木々の一本一本が命とパワーに満ちあふれてる感じでした。
それにしても今までで一番人が多くてビックリでした。
今回はタクシーの運転手さんからの新情報を得ました

帰りに宇治橋を渡ると、渡り終わる手前に橋の欄干の一つに神様が祭られているそうです。
みつけましたよ

そして、宇治橋を渡ったタクシー乗り場の向こう側にその神様のお社がありました。
今度、伊勢神宮に行ったら探してください。
昔から60年に一度、人出のピークがあると言われているそうです。
今回は本当に人が多くて、最近のパワースポットブームもあって伊勢参りも流行りなのかと思っていたら、60年に一度が今年だそうです

今年もこうしてお伊勢さんにお参りに来れた事を感謝してきました

ランチは名古屋で、味噌煮込みうどん~~

