みなさんこんにちは、ビズアップ総研の吉岡です。
7月7日に開講した「組織再編コンサルタント養成講座」。
再編業務をバリバリにこなされている実務家から、
これから組織再編コンサルを事業化していきたい事務所まで、
総勢34名の参加者が佐藤信祐先生の講義に、
真剣な眼差しで耳を傾けていました。
講義のメインは何と言っても、
実際に佐藤信祐先生が手掛けた再編案件をベースにしたケーススタディ。
班ごとで適格・非適格などの条件を判断して、
ケースごとのスキームを決定していく作業は、
盛り上がっているのがとてもよく伝わってきました。
この組織再編コンサルタント養成講座は、
開催後も多くの方から次回開催の問い合わせを受けている人気講座。
同一講座の開催は来年になりますが、
組織再編コンサルタント養成講座の続編が、
11月より開催予定となっておりますのでこちらもぜひご期待ください。
さて、ビズアップ総研で9月からスタートする
大型企画をご案内させていただきます。
【人事賃金コンサルタント養成講座】
http://www.bmc-net.jp/jinji/index.html
会計事務所として社歴を重ね関与先とのお付き合いが長くなると、
設立当初は小さかった企業の社員数も多くなり、
経営者の方にとっては、人に関する悩みが格段に増えてきます。
そこで、「給与の決定方法」や「評価価方法」など、
人材に関する支援を目的として事業化できるのが、
「人事賃金コンサルティング」です。
講師は、吉岡マネジメントグループのコンサルティング部門を統括し、
人事賃金コンサルタントとして活躍している池内孝行先生。
「人事賃金コンサルタント養成講座」では、
吉岡流のコンサルノウハウを大公開します。
【財務アドバイザー養成講座】
http://www.bmc-net.jp/zaimu_adviser/index.html
毎度おなじみの野原健太郎先生がお送りする新企画。
これまで開催していた経営財務コンサルタント養成講座は、
財務コンサルティングを本格的に事業化していくための講座であるのに対し、
この財務アドバイザー養成講座は、
担当者が行う毎月の巡回訪問を付加価値の高い、
「企業経営者のニーズに合う税務・会計顧問サービス」へ変革して、
現在の月額顧問料に2万円~3万円の上積みを勝ち取るための講座です。
ご興味のある方は、ぜひ事務局までお問い合わせください。
吉岡高広