「海外税務研究会」が発足しました! | ビズアップ総研のブログ

ビズアップ総研のブログ

ブログの説明を入力します。


みなさんこんにちは、ビズアップ総研の吉岡です。




昨日は、我々ビズアップ総研のビジネスパートナー企業である


司法書士法人トリニティーグループ磨和寛先生梶原隆央先生と会食。




司法書士法人トリニティーグループの磨先生は、


会計業界での「協会ビジネス」 の仕掛け人であり、


多くの先進事務所とも繋がりが深い方です。


我々ビズアップ総研も新たな「協会ビジネス」へと参入すべく、


磨先生・梶原先生にご協力いただいております。






そんな司法書士法人トリニティーグループが


現在力を入れているテーマは、相続の生前対策です。


独り身となった方々を後見人として生前からサポートする活動が、


多くの方々から支持されております。




現在の「成年後見制度」を活用したトリニティーグループの取り組みを、


ビズアップ総研にて10月9日に特別セミナーとしてご講演いただきます。



[相続の現場から見た成年後見制度セミナー]

http://www.bmc-net.jp/souken/2014_033/index.shtml



ご興味のある方は、事務局まで是非お問い合わせください。






さて本日より、本年度3つ目となる研究会を発足いたしました。



経済のグローバル化に伴い、「海外取引」や「海外進出」に潜む税務リスクが、


増加の一途を辿っています。


近年では、「中小企業においても海外進出」が日常化し、


「富裕層による海外投資」も活発化している今、


会計事務所にも業務の国際化が強く求められる時代に突入しました。




そこでビズアップ総研では、


クライアントの海外進出や資産家の海外資産移転に伴う実務を、


専門のアドバイザーと共に「海外税務研究会」を立ち上げ、


会員事務所に対するサポート活動を開始していきます。


[海外税務研究会URL]

http://www.bmc-net.jp/kaigai /




この「海外税務研究会」のアドバイザーには、


海外税務の第一人者である川田剛先生や、


元金沢国税局長を務めた伏見俊行先生を始めとして、


多くの専門家にご就任いただいております。




当研究会では、5名のアドバイザーを中心として、


セミナーや勉強会を通じて情報をフォローアップするとともに、


海外税務に関わる相談及び、


高付加価値コンサルティングの導入をサポートしていきます。





ご興味のある方は、ぜひ当社事務局までご連絡ください。


[ビズアップ総研URL]

http://www.bmc-net.jp/biz/index.shtml





吉岡高広