みなさんこんにちは、ビズアップ総研の吉岡です。
本日は、トリプルグッド税理士法人代表 実島誠先生を講師に迎え、
「クレド経営を実践する トリプルグッド税理士法人の経営戦略のすべて」
というタイトルでご講演いただきました。
会場は満席で、クレドに対する注目の高さを改めて実感しました。
セミナー内でもお話しされていましたが、
トリプルグッド税理士法人でクレドの導入をスタートした時、
浸透させることに大変苦労されたそうです。
クレドが浸透するにつれて、職員の仕事に対する視点が変わり、
仕事に対する視点が変わることで職員の意識が変わり、
職員の意識が変わることでトリプルグッド税理士法人に根付く、
「顧客視点」という企業文化が生まれたとのこと。
また、「会計事務所の企業文化=所長先生」ではなく、
企業文化を所長先生と切り離しクレドとして文書で独立させることで、
全職員に浸透する理想的な企業文化を作ることができる、
とのお話が大変印象に残りました。
セミナー終了後、6月17日から開講する「クレド導入実践塾」の打ち合わせ。
以前もブログにてお伝えしておりますが「クレド導入実践塾」とは、
①自事務所にクレドを導入する
②外部にクレドコンサルティングを実施するために必要な
「クレド経営アドバイザー」の資格を取得する
ことを目的として、一般社団法人日本クレド経営協会とビズアップ総研が、
業務提携して実現した講座になります。
「クレド導入実践塾」
セミナー終了後に多数のお問い合わせとお申し込みを頂くとともに、
これまでの申し込み状況を踏まえ、改めて講座の定員について協議。
当初予定していた定員数を変更し、
定員数を40名まで拡大してお申込み頂けるようになりました。
実島先生から実際にクレド導入コンサルティングを受けられる、
大変貴重な機会になりますので、
ご興味がある方は、ぜひ弊社事務局までお問い合わせください。
吉岡高広