みちると一緒に「しまなみ海道縦走」してきました。


29日現在、激しく眠いので証拠写真のみ羅列。

後日、追記します。。。

==追記==


朝5時半にミチルを迎えに行き、いざしまなみへ~♪

高速移動中は県外ナンバー多数で、早朝とは思えない

交通量でした。さすがGWだな。。。


今回はしまなみ海道全線走破なので尾道から渡船で渡る。


深紅の現実逃避所-尾道フェリー

既に船来てますが、記念撮影w


向島を8時をほんのちょっと回った時間からスタートっ!

何度かしまなみ来てますが、向島を北から走るのは

初めてです。(向島運動公園からはあるが)


途中、補給食で「はっさく屋」のはっさく大福を初体験w

甘すぎずさっぱりとしてて美味かったわ~!


その後は淡々とサイクリングペースで進む・進む・進む。

往路はほぼ向かい風で結構脚に来る展開でした(汗


本日のお昼ご飯は「さんわ」で塩ラーメンっ♪

深紅の現実逃避所-さんわ
開店後間もないけどお客さん多数で、相変わらず

人気店だなと感心w


塩ラーメン 貝飯セット~!
深紅の現実逃避所-塩ラーと貝飯

奥はコク旨塩ラーメン。

さんわに来たら貝飯食っとかないとw


お昼食べたらまた淡々と走るの図。。。

大島の亀老山を横目に今治目指しますw

(亀老山。。。WAVEのサイクリングという名の

ロード練で登ったっきり脚が向かないw)


来島海峡のながぁ~い橋を渡りきって袂の

サンライズ糸山にて往路完了~!


深紅の現実逃避所-サンライズ糸山
しばし休憩して復路につきます。

前回は今治市内まで行き昼ごはんで

ここを通過するころには焦って漕いでた気がする。。。


伯方SCパークで塩ソフトゲット~!

深紅の現実逃避所-塩ソフト
これも初ものですw

前回は売店がナイスタイミングで閉まるという罠。


その後は追い風に乗ってイケイケで帰る。

ミチルが千切れないぐらいで走るw


無事明るい内に(ここ重要w)渡船乗り場に着。

上陸後にサイコンが150kmを超えて

出発地点まで到着となりましたw


初のしまなみ海道全線走破(往復)でした。

今度はサイクリングロードとは別道走ってみたい

気もしないでもない気がするw