Blogに記載しておりませんが、先週お誘いを受け岩○トレイルコースを

わがまま氏とコヘタソと行ってきました。

今回はミチルにそのコースを教えるという目的でゆるゆると

岩○コース(ショート)を回ってきました。


10時ちょい過ぎに岩○スタート♪

最初は上り基調な為ゆるゆると登る登る。。。

イノシシの掘り起こしたふかふかな道を。。。

一度走ると道がわかるので、前回登れなかったところを

トライする。ふかふかで走りにくい~。


転倒しないぎりぎりで何とか登って、池の手前でちょいQK。

深紅の現実逃避所
こんな道の写真を撮っているミチルを撮るw


この後、池のほとりまで登って再度QK中に下から登ってくる自転車乗りが。

ナベちゃんが颯爽と登場~!

聞けばふもとの砂川からの下からコースで登ってきたらしい。(驚)

ヘタレなわしには無理無理無理w

しばしお話した後、こっちが遅いので先に行ってもらいこちらも再スタート。


担ぎあり、気持良い下りありのコースですが、ハイカーさんもいるので

気を使いながらぼちぼちとトレイルを楽しむ。

シングルなところでは、立木にハンドルを取られながら木に体当たりしながらw


途中、道間違えたりしながらQKポイントに到着してのんびりしていると

下から木の折れる「パキッ」という音と「カシャ」というシフトチェンジの音がががw

颯爽と登場セカンドw ツナマン登場~♪

写真撮影ポイントで合流とは狙ってますねっ!w


深紅の現実逃避所
山中合流の図w


その後、道がアヤフヤなわしの代わりにツナマン先導交代w

あとはほぼ下りの楽しいコース!あ、階段あった。。。と

前回の走行記憶アヤフヤ~。。。(汗


アヤフヤフォローを頂きつつ、無事スタート地点の岩○駐車場へ帰着w

戻ったらハイカーさん達がお食事中でしたw


2回目となると道もわかるので乗車率上がりますね。

もう一回行けばさらに乗れるところは増えるかな。


山は楽しいです。んが、前回も複数のハイカーさんとお会いしました。

誰もが通って良い道ですがお互い譲り合いの心で楽しめればなと

思います。挨拶・しばしのお話は心がけようと思いますw


山サイコーw