しのぶ~さん コーディネートの秋のうどん王国サイクリングに参加~♪
朝7時に鷲羽山に集合後、高速1000円の恩恵を受けて、香川県上陸w
番の洲公園からのスタートっ!
今回のうどんサイクリングは私の行ったことのない場所ばかり。
どんなうどんが食えるんでしょうかw
一軒目
名の通り製麺所で併設しての店舗がありません。
製麺→茹での途中を分けていただきます。
今回は、「たまご持参」にチャレンジしました。
プチプチ2重でくるんで
太めでコシのあるつやつやな麺で食べ応えあります。
二軒目
松井うどん(三豊)
映画「UDON」のプロデュース店らしい。。。(映画観てない。。。汗)
店内でカレーうどんの香りが香ってくる。。。
今度行くときはカレーうどん食ってみよう!
ここから、ミチルと1杯のうどんモードに変更。
結構お腹の満腹ゲージが上がってます。。。(汗
三軒目
白川(善通寺)
生醤油うどん(温)を。
湯せんであっためて、店のしょうゆを一回し半。
ちと多めにかけてしましました(;^_^A
んが、ここの生醤油はいい感じなうま味で失敗も帳消しにしてくれます。(ホッ。
〆前のデザート
パティスリーもりん(善通寺)
洋菓子満載のおしゃれなお店。
この後の休憩用にお勧めの「どっしりシュー」を購入する。
他の皆様は、店長へのサプライズイベントの準備を着々とwww
土器川沿いでの休憩の際にサプライズ勃発w
1日遅れのハッピーバースディが開催されましたっ!
店長が2個食うはずのものを、最終的にわしが2個。。。
シュークリーム食えまへん(x_x;)
4軒目
てっちゃん(丸亀)
ここでは、ラーメンとうどんのハイブリッド!
ラぅ鈍を頂きます。今回はラぅ鈍カレー味を。
※ラぅ鈍とは、讃岐うどんの製造方法で、「練り」「寝かし」「鍛え」を
繰り返し造り上げたラーメンとのこと
うどんでもなくラーメンでもない麺。生地がラーメンなので
ラーメン寄りな味ですがうどんのさっぱりだしと相まって
絶妙な味付けです。次は素のラぅ鈍を頂きたい。
その後、平地な感じで番の須へ戻り、完食~♪(途中以降半分w)
初参加の方が数名いらっしゃったので、終始マッタリな感じで
道中楽しめました。
次回も都合が合えば参加したいですっ!お願いしますw
サイコンデータ(Auto設定)
DST:69.42km(途中お迎え戻りありw
TIM:3:52:36
AVE:17.9km/h
MAX:39.6km/h