初詣へ自転車で行ったのが初乗りだった(記事無いあせ)わけだが、

2008年初の山遊びにミチル の案内で行ってきました。


場所は、吉備高原都市の北にあるマウンテンバイクコース

入り口入ったところで案内板をとりあえず撮影。

多分、他で写真取れそうも無いので。。。゜∀゜


info

と、一通りのルートを確認して見たものの、高低差がわからんので行ってみる事に。

このコースに難関の激坂があるという反時計回りでレッツらゴー!


ちなみにわしの乗ってるMTBは『BMC』の「fs03」という稀少なバイクw

H/Nにふさわしいバイクなのです~。


fs03

自車紹介もそこそこに記事に戻る辺りがわしらしい。非常口

詳しくはねたの無い時に小出しにする作戦がバレバレ?w


高低差の分らない初めてのコースをゴリゴリと心拍アゲアゲで踏んでいく。

ま、1.7キロの周回コースなんで大した事無いでしょ~♪



一周目の最高地点到着時にめまいが。。。ガクリ

余り乗ってないのに飛ばしすぎでした。。。(反省してない?w


登りきってからは少々シングルトラックを下った後に

ダブトラになるんだが、ココの下りは薄く砂利を敷いていて

よ~く滑る。(ガクガク

山の下りが怖いわしはゆっくりと下る。(ロードならイケイケですがw


下りきった後に、緩やかな上りの先に、やって来ました激坂。

ファーストアタックは息も上がっていてラインも分らず中盤で足つき。ううっ...

セカンドアタックはラインを読む為と行けそうな所を探してみるもハズレ。ううっ...ううっ...

サードアタックでもう一本のラインに乗せてみて何とかクリアー!クラッカー

それ以降は何度でも登れるようになりました~♪


まだまだテクの無いわしにはクリアラインはその一本でした。


その後、ミチルの練習を見守り、下から「イケル!イケルッッッ!」と声援w



激坂攻略と前半の飛ばしすぎでお腹いっぱいになり1周で帰路に付く(ぉぃw


帰りにWAVE に寄って、リアブレーキの鳴きを直してもらい帰宅となりました。


去年から比較すればかなり緩めのスタートとなりましたが、

今年もボチボチと楽しく自転車と付き合って行きたいですな。

この冬も暖かければロードもアリかなとか思った小春日和の日曜でした。