建て方作業、3日目でここまで!『EX』のすべてをまとめたYouTubeをアップしました! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

昨日は予想外に暑かったようで、体育大会1日目の娘は水筒のお茶が足りなかったとか。私も通っていた中学なのですが、昔は下駄箱(靴箱?)の横に冷水器があって、部活のときお茶が足りなくてよく飲んだなーと思うのですが、小学校もですが、いつの間にか消えましたよね????冷水器。で、飲んでいい水道が1か所あり、そこで飲んだとかニヤリ

そして、顔は真っ赤に日焼けして帰ってきましたタラーあなどるなかれ、残暑の体育大会!!!!(水分大事キラキラキラキラ

 

そんな昨日は、

みよしの現場、建て方3日目。

 

スタッフInstagramより画像を拝借。

まわりに合った材料がすべて中に入れ込まれた模様。

2階の屋根に人がいるのもみえますびっくり

 

そうそう。

スタッフのInstagramにかいてあったのですが、

外部に関わる面の金物周りはウレタンを吹き付けて熱橋を防ぐ、という作業があります。

そういえば、いつも、上棟のとき、若手スタッフがひょいひょいと建物にのぼり、ウレタンを吹き付ける作業をしていました筋肉

 

大体、1日で上棟が終わるので、いつもは、夕方現場にいくと、スタッフがこの作業をしていたのですが、今回は、私が行った1日目をすぎ、2日目をすぎ、ようやく昨日、この作業!!!!

 

そして、

いつもと違う高さでの作業は、めちゃくちゃ怖いらしいびっくりびっくり

(といいつつ、これを撮る余裕、そして、上からみる景色、絶景だっキラキラ

 

『建て方とウレタンと景色と僕と。』

みたいなタイトルで、いけそうです口笛

 

毎日、スタッフもヘロヘロで、夕方事務所に戻ってきますアセアセ

まだまだ暑いので、この屋根の上は、もっと暑いだろうなと思います。

緊張感あり、危険ありの中、本当に、お疲れ様です。ありがとうございます!!!!

 

そして今日は・・・・長野県へ墨出しへ行っています筋肉

私は、来週月曜日、打合せでいよいよ長野へ。

4日には上棟予定なので、ほぼ1日置きに、他のスタッフは長野へ行くことになっていますびっくり!!

 

 

そして、こちら岡崎。

今日も、残りの草刈りからスタート。今日でようやく、こちらもスッキリしましたニヤリOKキラキラ

スッキリしたところで、今の今まで作業。

やっと・・・・やっと・・・できたールンルン

EXのすべてをまとめた、YouTubeですニヤリ

 

ショートでは外観をまとめていましたが、ショートなのでとても短いです。

YouTubeショートより↓

(※PCでショートを作るとサムネイルが指定できない件。。。早く改善、求む。。私のメイン作業は、PCですお願いなぜここがサムネイルなんだアセアセ

そして、ショートの流され方??がイマイチわからないのですが、

今のところまだまだ普通のYouTubeの方が、見ていただける確率が高いような気がしてならずキョロキョロ

 

ショートもぼちぼち作りますが、

まずは、EXの実物写真で、すべてをまとめたYouTubeを作りたかったので照れチョキキラキラ

是非、ご覧ください二重丸

(※↓こちらは画像なのでクリックできません。上からどうぞ!)

 

最近、広報宣伝部、なので、

広告などについても調べているのですが、

 

頭をかかえます。。。難しい。。。。ゲッソリゲッソリゲッソリ

作業的には簡単????でもないですが、やろうと思えばできる作業。

 

しかし、

それによる効果の測定や、そこにかける予算の分析、というか、

どこにいくらかけるのがベスト、という回答があるわけではないので、(本来はきっとある)

予算が適切なのか否かを決めにくい。

 

きっと、プロ??ならこういうものをデータ分析、解析して、方向性を見つけられるのだと思いますが、

そこにはとても深入りが必要な気がしています。

むむむむむーーーーーー難しいぞぉーーーーーキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

ということを調べたり、策を練ったりしつつ、

YouTube、Instagram、LINE配信、ブログ(&facebook)を配信しています。

 

Instagramは、若手スタッフのInstagramに加え、実は、私がやっているInstagram

BMCスタッフ(@bmc_staff) のInstagram

も裏に(でもないですが)ありますウインク

 

是非、のぞいてみてくださいねニヤリ

(いまだSNSに疎いので、Instagramもまだまだ初心者で分からないことだらけですが(笑))

 

それではまたバイバイ