イベント1日目はこんな感じ!素敵だったキャンドルナイト! | BMCスタッフのToday’sブログ

BMCスタッフのToday’sブログ

建築のこと、現場のこと、スタッフのこと、様々な視点でBMCの今をお伝えします。

皆さま、こんにちはニコニコ

 

いい天気ですね。

なんだか毎年この時期より、芝の緑の期間が長いような。

それにしても、ショールーム感、満載のGalleryです(笑)

 

さて!

イベントが終わって、これからやることをノートに書きだし。

ざっと・・・・20項目はあります(笑)

 

問題なのは、どれも急ぎであることですねアセアセそりゃそうですよねー。今動いていることは、今ですから!!!!

 

その中でも、少し先でよくてもすぐ処理すれば終わることは先に処理し、臨機応変に対応中!!!!気付けば、11月15日。こわーーーーガーン

 

さてさて!

ではイベント1日目のご報告ですキラキラ

 

まず、実は9日の日は、中央総合公園の『クルまつり』にキッチンカーが出店しておりまして。

 

若手スタッフは朝一に、中総へキッチンカーを搬送し、その後、新型ミニキッチンカーとキャンピングトレーラーを川へ搬送。

(既にひとりで、川とGalleryを往復しています(笑))

と、ここに至るまで色々ありましてアセアセ

 

12時の川ぐらしまで、正直、バッタバタでした(笑)

なんとか、キャンピングトレーラーを据えて、設営を完了し。

やや落ち着いたころに、中総にいるキッチンカーを次は川へ搬送するべく若手スタッフは再び、中総へ。

あっという間に暗くなり、キャンドルナイト開始。

 

この日は、風もなく、本当に綺麗で、見る人見る人が足をとめてキャンドルをご覧になっていました。

天の側のように、きれいに配置してくださり、とにかく綺麗でした。

 

スタッフは、19時頃、やっと落ち着きました(笑)

搬送をするスタッフは、今までの中でいちばん大変なイベントだったと思いますアセアセ

 

温かい豚汁をたべて、そして、21時で、BARも終了。

 

 

翌朝、6時半に私は川へ到着。

社長は、キャンピングトレーラーで泊まりでした!!

 

7時にはみんなで設営をスタートし、

いよいよ手しごとマルシェSTART間近!!OK

 

ということで、続きのイベント2日目はまたこんど爆  笑

それではまたバイバイ