改めまして自己紹介 | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住

こんにちは笑顔

どうぶつさん達の声を飼い主さまに
お届けしています

みるちびc@fe 店主
アニマルコミュニケーターの
さとう晶(あき)です♪


ぶるぶるー!



アメブロのプロフィールを編集しました。

今さらながらですが改めて

自己紹介をさせてくださいませ。


ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーー

アニマルコミュニケーター
さとう晶(あき)

1969年6月10日生まれ

ふたご座のAB型
月星座は牡羊座
数秘は「5」
動物占いは「感情豊かな黒ひょう」

人見知りだが占いによれば
コミュニケーション能力は高いとのこと。

人間語の通訳はできないけど
どうぶつ語なら通訳できます。

幼少期より身体はかなり敏感。

身体以外はかなりの鈍感だと思って
生きてきましたが感じないようにしていた
だけとのちにわかる。

身近な人の突然の死より体感度が異様に
高まって混乱。

迷走期を経てとうとうじぶんの身体を壊し
仕事をやめたことで本当にしたいこと
求めていることは何だろうと
真剣に考えはじめる。

考えたのだけどよくわからないまま
アメリカのアニマルコミュニケーターの書いた
一冊の本に出逢う。

『ペットのことばが聞こえますか』
モニカ・ディードリッヒ著

衝撃を受けて、これだ、これやる!と

2013年3月 アニマルコミュニケーション講座初級受講
2013年4月 アニマルコミュニケーション講座中級受講
2013年5月 アニマルコミュニケーション講座上級受講
(ねろたんさんが師匠)

モニターさん、受講生のどうぶつさん達との
練習を重ね
2013年12月より有料セッションを開始。

数々のセッションより
飼い主さま、どうぶつさん達から教わる日々。

同時にじぶんの性質である
エンパス、HSP、アダルトチルドレンに
を通してじぶんと向き合う。

癒しが進みしあわせを実感できるように
変化していく。

セッションや日々の生活でもよい意味で感度が
あがる。

2018年2月
アニマルコミュニケーターになるきっかけに
なった本の著者
モニカ先生の来日。

モニカ先生のワークショップ
「アニマル・コミュニケーション」
~動物とテレパシーで話す能力を伸ばす方法~
2日間受講。

後日モニカ先生の個人セッションを受けて
改めてコミュニケーターとして精進して行くことを決意。



ご縁のある飼い主さまには
リピーターさん多し。

困ったときの晶と頼りにしていただいております。

飼い主さま、どうぶつさん達との
信頼関係を大切にしてます。


ーーーーーーー


ボケっとしていておっちょこちょい。
家が大好き、おこもりタイプ。

できればずっとみるちびと
モフモフしながら一日中
ゴロゴロ寝てたい。

かと思えばバスケ観戦大好き
スポーツ少女(うそ、おばさん)

空と緑、心地よい風を求め
外にも飛び出す。

わが家にはただいま
わんにゃんがおりますが
うさぎさんが来る気がしてならない
今日この頃。
(夫にはみるちびで充分と言われてます)

息子(19歳)娘(17歳)の
母ちゃんでもあります。

どうぶつさん、飼い主さま、
じぶんに関わってくれてる方々に
育てていただき今に至ります。

どうぞよろしくお願いします。


ーーーーーーー

モニカ先生と。




どうぶつ達と心とこころでつながりたい方

どうぶつ達とお話したい方に向けて

『みるちびc@feだより』(無料メルマガ)を

お届けしております。


『みるちびc@feだより』は

こちら より

ご登録くださいね。



いつも遊びにきてくれてありがとうございます♪


ーーーーーーーーーーー

アニマルコミュニケーション MENU』

ボタンみるちびc@feについて → こちら
ボタン自己紹介 → こちら


ボタン 対面セッションお申し込みは
→ こちら

ボタン メールセッションお申し込みは 
→ こちら


ボタンおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
アニマルコミュニケーション
詳細は → こちら 

ボタンどうぶつ達の世界につながろう
彼らといっしょにステップを歩いていく
3回コース
詳細は → こちら


ボタンじぶんでできる
やってみよう、じぶんのエネルギーを
整えるヒーリング(ワーク)』
(基本編・応用編)
ヒーリングテキストのお申し込みは→こちら
ヒーリングご感想などは→こちら

ーーーーーーーーーーー

応援のぽちよろしくお願いします。
ありがとうございます
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ