BLW式離乳食、とても斬新な育児方法で、周りにやっている人がいないにもかかわらず、私がBLWを選びました。
 
私は娘が3ヶ月の時に、離乳食の本を読んだり、区役所の離乳食講座に参加したり、冷凍ケースを買ったり、トロトロ離乳食のために準備万端でした。しかしながら、どうしても娘の離乳食を心配しています。
 
それは伝統的な離乳食法で育った私が重度偏食者だからです
 
子供の頃、食事が全く楽しいことではないと思いました
 
これはあかん!私の血が流れている娘ももしかしたら、食べるのが嫌いで偏食の道に入ってしまうのではないかと毎日不安でした。えーん
 
その時、BLWの風が私の母国にも吹いてきました。いろいろ調べたら、なんとやっているお母さんはかなり増えていると分かりました。しかも、偏食を防ぐ離乳食方法だそうです。
 
早速本を買いました。(残念ながら、日本語訳の本がまだないようで、母国語バージョンにしました。)
 
その頃ちょうど娘が5ヶ月半で下歯二本が生えました。とりあえず試してみようと思い、ハーフバースデーに初めて柔らかく茹でた人参とジャガイモをあげました気合いピスケ気合いピスケ
{32DA839C-D3FF-45CF-8868-C8162FF84B07}
そうしたら、当然食べ物の認識がありませんが、遊び感覚で自分の手で人参を握りました!!!その後、頑張って口に入れて舐めました!!!すごい!初日で見事な出来事!でも噛まずに、そのまま吐きました。
 
まあまあ、初めてだから、ちゃんと口の中に入れれば成功!てへぺろうさぎてへぺろうさぎ
 
これで、コツコツBLWを進めていこうと思いました。
 
今1ヶ月半を実施して、娘が驚くほど上手に食べています。なんと手羽元やおにぎりも普通に完食します。チューチュー
おいおい、ちょっと食べ過ぎるのでは?あんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎ
いいんです!
食べる量は本人に任せるのがBLWの鉄則です。きっと欲しがっています。
 
ということで、このブログは私と娘のBLWの進行記録やBLWの関連知識を更新するブログです。
読んでいただき、ありがとうございます。
皆様のごコメントをお待ちしておりますカナヘイハートカナヘイハートカナヘイハート