自由時間2日目「九份へ行ってみよう!」 | 旅ディーモ準備

旅ディーモ準備

自分の覚書にも台湾旅ディーモの記事を書いていく予定(w

さあ、ここから九份までの行き方!

難易度高いな!と思われる方には

日本からJTBなどのツアーをオススメします。

日本円で5000円くらいで朝からバスで連れて行ってくれます。

 

「バスで九份」

まずはバスで行くには、板南線 MRT忠孝復興駅で下車、「2番出口から出てすぐ」です。

sogoが目印です。朝は6時55分から始発が出ています。

基隆客運1062番「金瓜石」行きで1時間半ほど。
98元(悠遊カード使用可)→このカードは後日説明しますね。

 

交通費としては400円しない。

 

緑のエリアが九份行のバス。

割と本数が出ている。

 

山を登って「九份老街」というバス停が最寄り駅。

セブンイレブンの前で下してくれます。

そこでみんなが降りるので、皆と降りれば大丈夫!

 

渋滞も怖いし、電車かな?という方には

電車→タクシー

電車→バス

の両方があります。

 

電車では台北駅から瑞芳(ルイファン)まで行きます。

運賃はこちらです。
自強号(特急) 76元(指定席料込)
莒光号(急行) 59元(指定席料込)
区間車(各駅) 49元

特急などの中では飲食自由なので駅弁もオススメ!

 

まずは台北駅で切符を買います。

 

駅で並びますが中国語が話せないのでメモに

「瑞芳 自強号」と書いて見せれば大丈夫(爆)

 

 

所要時間は40~60分

各駅と特急で120円くらいしか変わりません。

 

「瑞芳」駅を下りたらバスがありますが

タクシーをオススメします。

タクシー料金は一律205元

決して安くはありませんが4人くらいで割れば

1人205円です。

 

バスは15元 60円

駅を出たら左に少し歩くとバス停があり

「九份」と書いてあるバスに乗ればOK

 

帰りは気を付けなければならないのが

台北まで行くバスと瑞芳で降りれるバスがあって

 


1062系統→台北行。瑞芳でも下してくれるが

乗る時に「瑞芳」と言わないと切符みたいなのを渡されます。

これは台北駅まで高速を使い、高速では立乗りが禁止されている為の

人数確認の紙です。うかつに受け取ってしまうと瑞芳で降りようとして怒られます(爆)

値段は24元
 

788・825・827系統
15元

これに乗れば瑞芳駅で降りて電車で帰る事ができます。

 

 

番外編

ホテルからタクシーで九份まで行くと

1200元前後??

4800から5000円?

4人で乗り合いで行けばバスよりも早く行けます。

 

4人で乗って1人1500円で乗り換え含めて楽をするか?

電車で景色や乗り換えも楽しんで510円くらいにするか?

 

色々な選択肢があります!