DUNE デューン 砂の惑星 2021

アマプラにありましたので観てみました。


格段に!!昔の1982版より意味がわかりましたw
あーーーそういうこと。
ってなりますニコニコ


美しく壮大な砂漠。
前回とは虫の形も変わって、洗練されております。

基本的な流れは一緒なので、
(ちょっとメンバー違うけど)
スーツや建物の出来が前回がいかに素晴らしかったかもよくわかります。


好きなところ
ダンカンがかっこいい(アクアマン彼が担当)
やはり主人公ポール、母上ともに美しく、ゼンデイヤの美しさ確認はパート2かな私的には。
乗り物がトンボ方式でかっこいいところも好き。


基本的には、
暗い物語だし、愛の物語だから、いわゆるアクションSFとは違って、なんとなくイライラするけど、この独特の雰囲気は他の何かには変え難い名作なのだと思います。

前作と違って、きちんと砂漠の民の描写があるので、「〜ナウシカ」の原作漫画にあるような、辺境の地に生きる人たちの独特な流儀が、人間の生きることの中身を感じさせて、気持ち悪い反面、神聖にも捉えられて複雑な気持ちになります。

原作が小説だということを知らなかったので、読んでみないとなと思っております。
グロくて読めないかもしれないショボーン


パート2は2024制作なので、レンタルになっています。もう少し待ってのお楽しみキラキラ

それまでに何度かおさらいしておきたいと思います。