古着のカットソーを着て初めてMステに出たね。
その次に出た時はもっと高い服を買ってた。
アルバムの初回限定盤は、ディスクを収めている部分をパカっと外すと隠れメッセージが書かれてる。
当時こんなにネット普及してないし、自力で探し当てた時は天才かと思ったよ。aikoも私も(笑)
それからアルバムは絶対めくった。
シングルの初回限定盤は、『並べてきれいな色やと嬉しいかな』って考えてカラートレイ仕様。
今度はなにいろかってワクワクしたよ。
ファンクラブ入って何にびっくりしたって、会報充実しまくり!
色んなことをやって楽しませてくれるから届くのが楽しみでポストに入ってたらすぐ開けたくてウズウズ。
恋が始まって雲の上をぽふぽふするみたいな顔がにやける瞬間も、恋を失くして涙枯れるまで泣いた日も、寄り添ってくれてありがとう。
睫毛とか産毛とか、ドライヤーとか炭酸水とか。
距離感が近くてドキッとする、それでいて生活感もある言葉たち。
カラオケで歌えないんですけどっていうメロディー。
ライブでは、登場の瞬間いっつもいっつも涙が溢れるよ。
やっと会えた!この瞬間は本物だって。
zeppで最前列だった時、歌いながら手を伸ばしてくれて、手を繋いだこと。
テレビで見るよりずっと華奢で小柄で、だから指もほっそくて女の子って感じで、嬉しさのあまり少し引っ張ったらニヤって笑ってくれたこと。
汗が、髪を伝ってステージに落ちるさま。
前も後ろも1階も2階も3階だって、目線くまなく笑顔で頷いてくれること。
他のアーティストのライブに行って気付いたけど、普通にお客さんと会話してくれること。
他の人話さないの!って衝撃受けたけどそれが普通だった。
聞こえなかった時の『ほぁ??』がめっちゃあざとかわいいこと。
お題をお客さんからもらって即興やってくれること。
ツアーグッズめっっっっっっっっっかわ。
そしてなによりファンの顔を覚えてくれていること。
自分がファンだった時に、アーティストにやってもらってたら嬉しかっただろうなってことを、私たちジャンキーに惜しみなくやってくれるの。
aikoって、そういう人です。
年齢に逆行してかわいいし、ノリノリでちょけてくれるし鋭くツッコミもやってくれる。
そして何より、ライブに来たことを絶対に後悔させない実力とおもてなし精神の持ち主です。
一人ひとりに、いつも、届けてくれてありがとう。
aikoみたいなアーティストは他にいない。
今までとは、違う向き合い方を明日からはするんだ実は。
だから、けじめとして感謝の気持ちを。
aikoが歌いたい限りずっと歌うことを、心の底から願ってる。
人生の約半分、嬉しい時、寂しい時、叶わなかった時、友だちの出産の知らせに涙した時、月明かりがきれいな夜、起きてすぐ太陽の光を浴びたい朝、ただ車を走らせたい日。
この曲聴くとあの日あの時を思い出すなーって思い出ばかりだよ。
たくさん、たくさん、いっぱい、いつも、ありがとう。
どうやってお返ししようって悩んだけど、もらったものやっぱり全部こぼしたくないの。
だから、全部持ってていいかな?
時々、取り出してみるね。
明日は今日の続きだけど、ちょっと変わってる。
それでいいんだ、歩き出そう。
そう思えるのもaikoのおかげなんだよ。
だから、やっぱりありがとうしかないや。
夜更かし楽しいけど、ほどほどにして、元気に歳とろうねー♡
でもついつい、ねー♡
それが!ラーイブ!!