EXO CBXアルバム MAGIC
エクソ チェンベクシ
左からチェン、右にベクヒョン、中央シウミン
最初聴いた時はなんでダイヤモンド クリスタル入れなかったのと思ったけど
2周目で色んなことに気付いてエイベックスさんごめんなさいした。
音的にバラエティに富んでて、ちょいちょい効果音的に入れられてる音がEXOの方の曲を連想させる。
そっかこれ聴いて気になって調べたら実は9人からの!ってなるもんな。
第1グッジョブ。
口ずさむと(口ずさむんかい)3人でも歌い分けるのかなり難しいはずなのに、さらっとやってのけてるあたりどれだけ歌唱力あるか実感。
難しく聴かせないところがさすが。
シウミンの、話す時にはそんなに感じないけど歌うとすごく感じる、鼻に抜ける声が美しいと思っている。
日本語だと ん しか表記できないけど、ngって鼻に抜ける方の ング。
生まれ持った特徴だと思う。後天的に身につくものではないと思う。
だから中国語の発音きれいなんだなって感じる。
日本人には難しいもんnとng。
シウミンソロ曲日本語詞はいしわたり淳治さん。ぜひともそのへんも考えて日本語を振ったと関ジャムでいつか仰って欲しいです。
ほかの番組はだめ!関ジャムで!!
ベクヒョン、いや、ベッキョン。
ベッキョンは、たぶんハンドマイク少し離しながら聴かせてくるなーってポイント(あくまでも妄想)でしゃくりがすごく効いてる!しゃくらせたいもの。
第2グッジョブ。
しかしどうして低音も魅力的です歌い出しとか。
チェン。
いやもう、伸びやか〜〜
チェンの韓国語って1番破裂音感じるのに、よくも平坦な発音の日本語こんなにきれいに発声できるなって日本語曲聴くと思う。
どうなってますか?口の中。
もちろん耳もいいんだろうけど。
あ!あとシウミンのソロ曲の次の曲は歌い出しがシウミンで、ベッキョンのソロ曲の次の曲は歌い出しがベッキョンだ!(合ってるよな。。)
これ第3グッジョブ。
さっきの人の声だ!ってなるはずだもん。
In This Worldっていう最後の曲。
イントロ、RPGのテーマかと思うほど壮大で爽やかで草原と青空がお似合い。
ワルツ?と思ったけど6拍子。だと思うのだけど。広がりを感じる。高揚する。
最後の曲だけど終わりじゃなくてはじまりとか、これからを期待させるからしんみりせず大団円って感じでよき。
どの曲も1小節の中に変な切れ方しない日本語詞入ってるから、意味を感じながら歌入れしたんだろなって思う。
1枚のCDに、どれだけの人が携わって、思いが込められて出来たんだろうって。
そんなことにまで思いを馳せて聴いてたら、音楽を聴く入り口は色んな所にあるんだろうなと思って。
朝の番組で紹介されてたやつだ、とか。
ひるおび!のエンディングで流れてない?とか。
そう思った人がどこかにいて、なんて読むのこのアーティスト?ってならないかな、その入り口のドアに手を掛けた時の気持ち分かる!って思ったから思わず綴りましたとさ。
音楽の専門的なことは分からないけど、
『この曲かっこいい!』っていう直感は信じてる。
だから、ジャンルがどうとか、そういうのはあとから知っても知らなくてもよいのでは。
そのドアノブがちゃりして開けましょう。
大丈夫!言葉の壁が気にならないくらい、かっこよい音が聴こえてきます!
でっかく書くとより良いかな?
EXO- CBX
エクソ チェンベクシ
MAGIC最高!!