諸行無常って、あらゆるものは常に変わっているという意味だと、お寺さんが言ってた。
変わらないものは、無いってこと。
分かってた気でいたけど、改めて目から鱗でしたな。
自分という人間だって、何も変わっていない気がして焦ることがあるけども、変わっているんだろう。
自分磨きなんて、反吐が出るようなことではなく、内面を豊かにするように。
心がけ次第。
焦るのだって、すでに誰かと比べて肝心なことを見過ごしてしまっているんだ。
人は、人。
流されずに自分を見つめること。
律すること。
これを常に言い聞かせながら、それでも焦ったり不安になったり腹が立ったりはするげとね。
心、だね。
毎日そんなことをぐるぐる考えては、特に何か解決するわけでは、ないけれど。
考えないよりは、性に合ってるんだろうな。