妊娠中から知っておきたい!

家族のわくわくロードマップづくり♥
ブルーメン教室❀しょうこです♪
 

 

  産まれた時に与えらえているいろんなギフト♡

ご縁があって

このブログを見ていただき

ありがとうございます♪ピンクハート

 

 

今回はいつものテーマとは

ちょっぴり違うのですが

 

 

「時間」について

書いていきます♥

 

 

子育て、育休中の方

お仕事で忙しい方

みんなにとって重要で

 

 

気づきがあるかも!

なので共有させてください飛び出すハート

 

 

人って色々と

平等ではないな~って

思うことありませんか?

 

 

(最近、駅近くまでベンツで

送られている

 

美しい高校生と

ビシッとスーツの決まっている

いけめんお父さんをみました笑

 

颯爽と車から降りる姿が

かっこよかった~~~昇天

 

 

産まれもって美人な人♡

 

 

産まれもって頭のいい人♡

 

 

産まれもって器用な人♡

などなど

 

 

後から伸ばせることも

たくさんあるけれど

人によって持って産まれた

ギフトってあるんですよね。おねがい

 

 

 

(私のギフトは上記には

ないけど笑

笑顔は褒められます飛び出すハート

 

 

 

 

  人にとってみな平等にえられている時間飛び出すハート

人はみんな違っていて

ある意味、

平等ではない人生

 

 

でも、ただひとつだけ

みんな同じように持っているものが

 

 


!時間!

 

 

 

時間は24時間あって

仕事、家事、育児、自分の時間、

ご飯、お風呂時間等

その中で時間を作って選べる!

 

 

ですが

自分の使える時間を

数えてみると結構衝撃的です。

(みなさんにもやってみてほし~!!)

 

 

私の時間は

上の子が幼稚園に通っている

5時間の内の3時間半

(ここが勝負!!)

 

 

2人の子が寝たお昼寝時間(30分~1時間

(必ずどっちか起きるけど笑

 

夜の寝かしつけ後の

21時30~1時(3時間半

 

 

4~5時起きして下の子が朝起きるまでの

30分~1時間ほど

(これはまだ起きれた日は少ない昇天

 

 

全部足すと、、

最小8時間!でも実際には

夫と話し合いしたり♡

子どもの予想外な行動に

ふ~~ってなったり昇天

で2~3時間はできない日も

 

 

そうすると

最低確保時間は

4~5時間!!

 

 

この間にこのブログを書いたり

勉強したり

SNS発信したり

しています。

 

 

みなさんはどうですか?

自分の使える時間ありますか?ラブラブ

 

 

  時間は命!命をどう使う?

最近、私は時間は命だなって

思うんです。爆  笑

 

 

みんな平等に持っている時間

それをどう使うか考えることは

自分の命をどう使うかを

考えるに等しいんだなって。

 

 

わたしは、

育児に奮闘している

お母さん、お父さん

そして

素敵な2人から

産まれた子ども

 

 

みんなが人生を楽しく過ごすための

サポートをしたい!炎炎

と強く想っていて

 

 

そのために

家族の時間を持ちつつ

勉強する時間

想いを発信するための

時間をつくる!

ということが今の優先事項!

 

 

あなたにとって

人にとって平等にある

時間/命を

何に使っていますか?おねがい

 

 

そして

何に使っていきたいと思いますか??ラブ

 

 

 

あなたの毎日がより

素敵なものになりますように飛び出すハート

 

 

 

 

インスタやってます♥

近々新・アカウント立ち上げ予定です♡

 

 

LINEへ友達追加すると

「妊娠中から知っておきたい!

産後の家族
幸せ戦略計画作り」の

概要動画を無料でプレゼント中プレゼント

友だち追加

 

こちらは期間限定なのでお早めに♪

是非受け取ってくださいね~♥

 

 

♡おすすめ記事♡

①子育て準備編

 
 

②自己理解編

 
 

③パートナー理解編