紅茶教室に行ってきました★ | Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

Blume Traum★アーティフィシャルフラワー専門@松戸市・常磐線

2020年3月  7年間の海外生活を終えて日本に帰国。
アーティフィシャルフラワーデザイナー。
アートフラワーのネットショップ&お教室主宰(^^)
オーダーも承ります!

転勤妻 大阪→ドイツ→東京→深圳→香港→上海→千葉。


Blume Traum  ★ 私のフラワースタイル

おはようございます。


先日、今年初の紅茶教室に行ってきました。

この寒いのに、なんとテーマはアイスティー。

でもお部屋を暖かくしていただくアイスティーは、おいしいですね。

すっかりご機嫌なHidekoでございましたv(^-^)v


まず最初に作ったのは、カルピスティーウォーター

こちらは、おととしの夏から我が家の定番になっているもの。

手軽でおいしいです音譜

Blume Traum  ★ 私のフラワースタイル

次は、二手に分かれてつくりました。

まずは、キャンブリックティー

こちらは、蜂蜜と牛乳が入ってます。

紅茶のタンニンと蜂蜜の鉄分が合わさると黒くなるんですね。

その中にミルクをイン。   

あま~くて、疲れが一気に吹き飛ぶような感じでした。

Blume Traum  ★ 私のフラワースタイル

私が作ったのは、サンセットティー

グラデーションが綺麗で、すっきりとしたおいしさ。

グレナデンシロップとオレンジ果汁、炭酸が入ってます。

紅茶はオレンジにの次に注ぎますが、ちょっと混ざってしまいました~(;^_^A


頂くときはしっかり混ぜるんですが、なかなかシロップが混ざりませんよ。

Blume Traum  ★ 私のフラワースタイル


最後は、ティーパンチ。パンチとはヒンズー語で「5」という意味。

フルーツを5種類使うメニューです。


お好きなフルーツを5種類もって、その上から冷めた紅茶を注ぎます。

フルーツの中に氷も入れておき、紅茶にはシロップやワインを入れておきます。

最後に炭酸を少し入れたら出来上がり。


パーティなんかにいいですね。

見た目も華やか。


子供の頃、母が紅茶ではなくサイダーを入れて作ってくれたフルーツポンチを思い出しました。

紅茶とワインが入っているので、大人向きかなニコニコ



今日は、幼稚園の作品展。

学校では、参観日。

忙しい土曜日ですv(^-^)v


それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいね。




いつもありがとうございます。          バレンタインにも使えるギフトボックス

                                 受付中!!★★★

こちらのクリックも よろしくねビックリマーク

        
にほんブログ村 花ブログ シルクフラワーへ  人気ブログランキングへ

 にほんブログ村