菊(マム)の様子 | 時をこえて ー百年の庭ー

菊(マム)の様子

「あっ、ジジが咲いている。」

 

西の花壇の男の子の像の横にあります菊(マム)・ジジ。

 

8月初めに黄色の花が咲いて驚きましたが、

 

今は本来のオレンジ色の花を咲かせています。

 

そして、菊といえばレンガの小道でも菊が色づいた蕾を見せています。

 

女性像のレンガの小道に倒れこんでいますが、たくさんの蕾をつけています。

 

どんな花が咲くのか忘れてしまいましたが、

 

蕾がピンクなのでピンクの花が咲くのではないかと思います。

 

ピンクの菊といえば、男の子と女の子の像の前にありますカルロスティエラ。


その様子を見に行きますと、


像の前ではこぼれ種からのミズヒキがあちらこちらで赤い花を見せています。

 

そんな中でカルロスティエラもまだ固いですが、蕾をつけています。

 

カルロスティエラが咲くのは10月末・・・・

 

今年はどんな姿を見せてくれるか楽しみなカルロスティエラでした。

 

 

 

 人気ブログランキング

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ