天使像のまわり ーアブチロン・ギボウシ・ニチニチソウー | 時をこえて ー百年の庭ー

天使像のまわり ーアブチロン・ギボウシ・ニチニチソウー

少しだけ咲いています白いアブチロン。

 

アブチロンはアオイ科の花で、私の好きな花のひとつです。

 

アブチロンが咲いていますのは、

 

男の子の像に続く小道の一角で、手前にはクリスマスローズの葉が見えます。

 

そのアブチロンから見ますと、このように見えます天使像の後ろ。

 

天使像の後ろは、

 

斑入りのスイショウランやギボウシの葉でとても涼しげです。

 

よく見ますと、ギボウシは花穂が上がり蕾が色づき始めています。

 

男の子と女の子の像の前のギボウシと同じタイプのようですが、

 

こちらよりも小ぶりで花茎がまっすぐでないのは、

 

日当たりのせいでしょうか?

 

天使の像を境に日当たりがかなり違います男の子の像に続く小道。

 

暑さで葉が丸まっていましたニチニチソウも、

 

夕方になりますと、かなり元気になりました。

 

そのニチニチソウの後ろには、

 

クリスマスローズの葉やスイショウランの葉が見えます。

 

そして、そのさらに後ろには、

 

白いアブチロンの花が見える天使像のまわりでした。

 

 

 

 人気ブログランキング

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ