テラスにて -クラウンベッチ・ビオラ・アガスターシェー | 時をこえて ー百年の庭ー

テラスにて -クラウンベッチ・ビオラ・アガスターシェー

ついにその花を見ることができましたクラウンベッチ(コロニラ・バリア)。

 

まわりには咲きそうになっています蕾もあります。

 

2年前の2月に購入しましたクラウンベッチの花苗。

 

花が咲くのをとても楽しみにしていましたが、昨年は葉だけでした。

 

そんなクラウンベッチに小さな蕾を見つけましたのは2週間前・・・

 

それからはずっと花が咲くのを楽しみにしていました。

 

クラウンベッチがありますのはテラスの花壇です。

 

和名はタマサキクサフジですが、その名通りに藤のような葉を広げています。

 

そして、その後ろのテラスの鉢でも嬉しい変化が起きていました。

 

スイートピーと同じ時に種まきしましたビオラがやっと咲いたのです。

 

こちらのビオラもブロ友さんからいただいた種をまいたものですが、

 

1週間前に蕾ができ、

 

今はとてもきれいに咲いています。

 

その後ろの花苗は先日購入しましたアガスターシェですが、

 

その後ろにあります鉢にもアガスターシェが植えてあります。

 

花穂の蕾が色づいてきていますこちらのアガスターシェ。

 

日々変化する百年の庭でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ