寿命は人それぞれだけど、

わたしは自分で自分のことを、長生きしそうだと思っている。

へたしたら90歳とか…?


それを、すごく恐れている。

記憶では中学生くらいから「消えたい」という感情を持っていて、ことあるごとに定期的に訪れる「消えたい、◯にたい」願望。


それは30代になってさらに頻回に強くなった。


コロナ禍から、芸能人や著名人の悲しい亡くなり方が増え、毎回その度にショックを受けて、感傷的になっている。

それなのに、「羨ましい…」みたいな感情にもなることが、自分でもちょっとこわいなと思うことも。


最近YouTubeのおすすめに、とある女性YouTuberさんのチャンネルが上がっていた。

よく美容系とかメンタル系の動画を観ているから関連として上がっていたのだろうけど、

そのチャンネルは20代の若い可愛らしい子で、わたしとは系統が全く違うから美容とか参考にならないかな?と思って観たことがなかった。


それでも、その子のメンタル系動画がいくつもいくつもおすすめに上がってくるので、何気なく観てみた。

すると、コメント欄を観てすぐにわかった。

「この子、もういないんだ…」


初めて観たけど、サムネでよく見かけていたから、悲しかった。

そこから動画をいくつも観ていたら、とても繊細で落ち込みやすく、それについて語っていたり、同じような人に向けて言葉を発していたり、そういう子だった。

それでついに…という感じだった様子。



その子も、MBTI診断でINFPだと言っていた。



やっぱり、自分のことをつらく感じていたり、生きづらさを感じていたり、そういう人って、やっぱりリスクがあるんだなぁと。


わたしもよくそういうことを発してしまう。

思ってしまう。


今まで生きているのは、やっぱり勇気がないのと、痛かったり苦しいことがこわいから。





生きていながらに、消えてしまいたいという感情がなくならないのは、結構きつい。

この感情がないだけで、少しはラクになれると思う。


その子も言ってたけど、

本当に上がったり下がったりなんだよね。

双極性障害とかは診断されたことはないけど、結構近いものを感じるというか。




「長生きしたくない、早死にしたい」と、同僚との会話の中で言ったら、ものすごく驚かれて、逆にびっくりしてしまった。



なんだか、その可愛いYouTuberさんの動画をいくつも観ていて、目が離せなくて、

考えさせられるなぁって。