星組パッション | モンタギュー家の執務室

モンタギュー家の執務室

ロミジュリから礼真琴をひたすら崇めている星担。地方民なので配信多め。
宝塚とエンタメ全般について綴ります。

やっとやっと千秋楽配信視聴で1789観れました。

感想

『礼真琴政権つよい』

以上!

で締めくくれるんですけど、
私が知っていた1789が東宝希望ver.で、同じ演目でもカンパニー違えば、こんなに変わるのか!という驚きがあったので、
そこを覚えている内に書き留めたくなりました。


全体的な印象は、東宝は解放感があって革命戦士たちがとても能動的。

星組は階級差がより明確で抑圧される側の悲惨さが強く、革命が起きるのは誰も止められない時代のうねり、みたいな違いを感じたかな。


ロナン、オランプ、アルトワもかなり印象が変わっていて、礼真琴のロナンは、父親を殺されたり貧しい生い立ちをずっと背負っていて、東宝版より悲壮感があった。


舞空瞳オランプは特に高貴な身分ではないとは言え、さすがのプロポーションでドレスが似合ってしまうので、王宮に出入り出来るそれなりの家柄の娘だからロナンとは住む世界が違うっていうのが分かりやすい。


アルトワ東宝版はビジュアルのコンセプトが謎だったんだけど、瀬央ゆりあが演じると、高貴で冷たく、あまりギラギラしてないところが逆に得体が知れなくて、いろいろ掌で転がしてる感じ。


有沙瞳のマリー・アントワネットは、どうしようもなく浮世離れしていて、登場した瞬間から既に破滅へ向かっているみたいな凄みがあった。

ただ、オランプに暇を出すシーンまで、あくまでアントワネットという雰囲気なので、そこくらいは王妃もただの一人の女、みたいな顔を見せて欲しかったかも。


こうやって書き連ねると、やっぱり宝塚の方がシリアスかな。

本当に印象が違って面白い。


ソレーヌの小桜ほのかのソロ凄く良くて泣きそうになったし、デムーランの暁千星は凛々しくて頼もしいし、ロペスピエールの極美慎は過去最高にかっこよかった。


東宝に無かったシーン、一幕終わりのムニュ・プレジール館前でメインキャストが一堂に会する、割と説明的な場面なんだけど、これから革命に向かうぞ、みたいな勢いがよく表現されていて、生で見たらゾワゾワするだろうなぁと。


ボディー・パーカッションの場面も初めて見れて、民衆の迫力に貴族が気圧されるミュージカル表現が新鮮で面白かった。


大劇場の時点で盤石な星組ですが、東宝ではもう一日も欠かすことなく、全員元気に駆け抜けてほしいものです。

濃い感想は、観劇した折に。


そしてそして、礼ロナンは歌もダンスも演技も最高にかっこよかったです!!(ファンが言います!)

よくぞここまで仕上げたよね。演者としてはもちろん、組を引っ張る力がトップとして強すぎる。

はー、、何度でも惚れる。


そして星組パッションは、全ツのエルアルコンから始まったんだっけ?念願の声出しがやっと実現できて嬉しい。


でも、瀬央ゆりあや有沙瞳が星組生でなくなるの、未だに実感が無い…。

瀬央ゆりあの挨拶もなんか直視するのが辛くて、受け入れられなかった。

大楽どうなるのか、想像つかないや。