ご訪問頂きありがとうございます(人''▽`)☆

 

 

 

 

 

前回に続き、新たな試みである「シン・列車紹介」の第二弾です!

短い内容ですが、今後もなるべく沢山の列車を分かりやすく紹介できるように頑張ります。

 

 

 

 

 

第二弾 「特急 大雪」

 

特急大雪は、旭川から網走間を1951年の4月から現代まで走り続けている特急列車です。

現在は、北海道の西側を走っている大雪ですが、運行開始当初は、夜行急行列車として、函館から網走間を走っていました。

 

 

(Wikipediaより引用)

 

 

左に映っているのが大雪です。

183系列車を使用しています。

数々のダイヤ変更がなされ、1993年に、一時廃止されましたが、2017年に、25年ぶりの復活を遂げました。

方向幕のカラーなどは、かつて運転された時のままのものが使われています。

 

 

 

 

 

今回は、特急大雪について書かせていただきました。

僕は、生まれてからまだ一度も北海道に行ったことが無いのですが、今年の夏に、北海道に行く計画を立てています。普段見ることが出来ない列車を沢山見てみたいです。

 

 

 

旅行が現実的になって詳しいルートが決まった時には、またブログに書かせていただきます。

 

 

 

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました(人''▽`)☆

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓「シン・列車紹介」第一弾 急行よしの川についての記事はコチラ↓↓↓