ご訪問頂きありがとうございます(人''▽`)☆

 

 

 

 

 

今回は、JR西日本の「懐鉄入場券」について書こうと思います。

今回も、ぜひ最後までご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

みなさん、懐鉄入場券はご存じでしょうか?

読み方は、(ナツテツ)です。

JR西日本沿線の24駅で、定期運行特急や急行、臨時特急などの懐かしい列車がデザインされた計32種類の入場券が各駅で売られています。

販売期間は2022年3月22日~2023年12月31日です。

期間が決められていると、何とか期間内にコンプリートしたくなってしまいます上矢印

 

 

 

たくさんのトレインマークのデザインたち↓

 

 

 

 

 

この懐鉄入場券。

前述しましたが、どこでも手に入るというわけではありません。

JR西日本管内のうち、24駅、1駅で2種類販売しているところもあり、計32種類です。

東は富山、西は下関と、とても範囲が広くなっています。

 

 

 

 

 

頑張っていますが、今のところ私はまだ6枚。

富山駅と金沢駅、そして大阪駅です。

 

 

 

 

 

そしてコチラが今まで私が集めた懐鉄入場券。

 

 

 

 

 

入場券の裏には

当時の乗務員の思い出が書かれています!

乗車したことのない私にとっては、貴重なお話です。

当時のことを想像してしみじみしました。

そして、乗ってみたかったな、、という気持ちが強くなりましたお願い

 

 

 

 

 

写真からも分かるように、収集しようと心に決め、特製バインダーを購入してしまいました。

 

 

期間は来年2023年の12月31日までなので、集められるように頑張ります!

コンプリートなるか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました(人''▽`)☆