ご訪問頂きありがとうございます(人''▽`)☆

 

 

 

 

 

 

今回は、僕が大好きなL特急についてお話しようと思います。

 

 そもそもL特急とは何かご存じですか?

 

L特急は、旧国鉄時代に、1972年10月のダイヤ改正で登場した国鉄の特急区分です。

 

 

L特急を満たす条件は、3つあります。

それは…

「数自慢、かっきり発車、自由席」という

キャッチコピーにも表れているのですが、

 

 

① 本数が多い!

② 時間かっきりに発車!

③ 自由席がある!

 

①の本数が多いとは?

運行本数が多い。

 

②のかっきり発車とは?

例えば、10時00分発や30分発など、分かりやすい時間に発車する。

 

③の自由席があるとは?

当時、特急は全席指定席が多かったが自由席を設けた。

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

さて、ここで皆さんに質問です。

国鉄時代に走っていたL特急、現在は走っているでしょうか?

それとも、もう走っていないのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っています!

 

L特急という表記は無くなりましたが、

Lというエンブレムをつけてしっかりと走る

特急やくも。

やくもは、今、出雲市から、岡山まで走っています。

貴重な列車ですね!

車体の揺れが大きく、何とエチケット袋も備え付けられているとか。

 

 

 

ただ、この381系やくもは、新型車両8600系への置き換えが決まっているようなのです。

国鉄時代の最後の特急。

姿を消す前に一度直接見に行きたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで。

最後までご覧いただきありがとうございました(人''▽`)☆