ご訪問頂きありがとうございます(人''▽`)☆

 

 

 

 

今回は、近鉄が誇る観光特急、50000系しまかぜについて書こうと思います。

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは、50000系しまかぜをご存じですか?

コチラがしまかぜ。

この列車は、2014年にブルーリボン賞を受賞しています。

私は、大阪難波駅で、一回見たことがあります。

 

 

 

 

車内は、プレミアムシートと展望車、カフェ車両、和風個室と洋風個室、

そしてサロン席に分かれています。

 

では、一つ一つについてご紹介していきたいと思います。

プレミアムシートは3列配置で、前後感覚125㎝と、非常にゆとりがあります。

もちろん、電動リクライニング機能も完備されています。

 

 

次に展望車。大きな展望が、非常に見心地が良いそうです。

床は72㎝高くなっています。

 

 

カフェ車両は、他の近鉄特急では、なかなか見られません。

多彩な弁当が用意されています。

松阪牛カレーや、松阪牛重などです。

一度食べてみたいですね~!

 

 

さて、次は和風個室。

これは、3人から4人用です。

掘りごたつもあるそうで、ゆったりしていて、僕は好きですね。

 

 

そして、一番人気の洋風個室。

赤ピンク色のカラーが、旅の雰囲気を増しています。

まるでリビングのような空間です。

 

 

そして最後にサロン席。

これは、基本4人から6人まで。

3対3の席になっており、広々とした空間です。

旅が盛り上がりそうですね。

 

 

ここまで、座席の紹介でした。

また、しまかぜは、大阪難波駅、京都駅、近鉄名古屋駅から、賢島駅を結んでいます。

 

 

 

 

和風個室や洋風個室は、非常に競争率が高く、完売も早いです。

僕は、絶対に乗りたいと思っていますが。

 

 

 

 

 

では、今回は、近鉄特急しまかぜについて書かせていただきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。(人''▽`)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出典 近鉄ホームページより