皆様フォローを続けて頂き、有難うございます!
Bluetoothスピーカーの情報をお伝えできておらず
申し訳ございません…あまり更新できる時間がなく( ;∀;)
久しぶりに時間が取れたので、新しい?(昔の)
Bluetoothスピーカーを紹介させて頂きます。
少し珍しいタイプのBluetoothスピーカーが紹介できればと思いまして、
今回はABRAMTEK社の「A60」をチョイスいたしました。
ABRAMTEK?どこの国の会社?と疑問形になると思いますが、
私もBluetoothスピーカーを集めるまでは全く知りませんでした。
よくよく調べてみると中国の深圳を拠点とする会社のようです。
名前的に中東の会社かなと思いましたけど、全く関係ないですね。
2005年くらいに設立されて、2019年までは情報がメーカーさんの
ページに載っていました。
FACEBOOK上では2023年まで情報が更新されていましたが、
日本では製品の流通は終了していると考えられます。
ABRAMTEK社のBluetoothスピーカーは少し特徴がありまして、
私見も踏まえてご紹介できればと思っております。
ABRAMTEK社の「A60」は2015年以降だと考えられますが、
詳しい発売日は分かっていません(Bluetooth 4.2は2014年12月発表)
それでは早速「A60」のフォルムについて見ていきましょう!
( ^ω^)…。
上面はプラスチック素材となっており、ボタン類が
まとめて配置されています。
ボタンは通常の押し方に加え、長押し、二度押しなど
一つのボタンに複数の役割が与えられているようです。
それぞれのボタンの役割は以下のような感じになっています。
+ボタン=通常:曲送り、長押し:音量+
再生ボタン=通常:再生/一時停止、二度押し:TWSモード終了
ーボタン=通常:曲戻し、長押し:音量ー
電源ボタン=通常:モードチェンジ(Bluetooth→TF、AUXモードなど)
長押し:電源ON/OFF 二度押し:エフェクト変更(Hifi⇔Movie)
※モードチェンジはTF=microSDカードの挿入がある場合のみ変更可
背面側にはTF(SD)カードの挿入口、充電用のmicroUSB-TypeB端子が
備わっています。この端子は外部入力用のAUX端子を兼ねているようです。
RESETボタンも備わっていますが、どんな時に使うのでしょうかね…
裏面はバスレフポートの穴があり、低音は底面から
ゴム脚の間の隙間から外に出ていく形状になっています。
シンプルですが、面白いですね。
新品に関しては国内ではほとんど流通していないようです。
中古だとフリマサイトで1800円~3500円程度で
やり取りされているようですね。
ここからは音に関して素人である、私の主観であることを
前提とした上でレビューしていきます。
全体的な印象としては
「デザインの良さと連動しているのは低音だけ。
ボーカルの不安定感が否めなく何とも惜しい」です。
低音は下部にバスレフの穴があり、低音の出方は良い感じ。
パッシブラジエーターでは出せないメリハリのある心地よい低音。
見た目通りかと思いきや、DSPが良くないのかボーカルはムラが出てしまい
違和感を覚えてしまいます。ドライバーが悪いのかグリルが悪いのか、
はたまたハウジングが悪いのか。音がこもったように感じる時もあれば、
ボーカル音が波打つような(音量的に)印象を受ける時もあります。
音の分離感を求めるような曲よりも、流し聴きをするには最適ですが、
少し違和感があるんですよね。違和感を感じた部分は個体差であると信じたい。
大人しめの曲であればバランスが良く、凄くいいなと感じるので、
何とも惜しい感じですね。
出力は20Wあるので、音の余裕感はあります。
音源によると思うのですが、大きめの音量で流す分には結構迫力もあって
悪くないと思います。低音の良さはこのBluetoothスピーカーの売りですね。
長くなってしまいましたが、レビューについて下記の項目を5段階評価で
まとめたいと思います。
デザイン ★★★★★★★★★★ 10
機能性 ★★★★★★★★ 8
携帯性 ★★★★★★★ 7
音質 ★★★★★★★ 8
低音 ★★★★★★★★★ 9
中高音 ★★★★★★★ 7
総合評価 8.16/10
本製品は変わったデザインBluetoothスピーカーがお好きな方や
ある程度音量を大きめで流せる方には適していると思います。
流し聴きしたい方にも向いています。
360°スピーカーに見えますが、左右に向けて指向性が強い気がしますね。
複雑な音を聞きたい、分離感を求める方には向いていないと思います。
ステンレスハウジングとバスレフ型、この2点に関しては目の付け所が良いと感じます。
ドライバーとグリル開口部の加工、DSPが良ければかなりいいところに
いけたのではないでしょうか。何とも惜しい。音はいいんですけどね…
少しでもご参考になったら、「いいね」ボタンを押して頂けると励みになります。
また、毎回長くなってしまい恐縮です。今後も色々なBluetoothスピーカーを
紹介していきたいと思います。それではまた次回!



