7月後半から9月中旬(妊娠8w〜16w)までは悪阻が辛かった。息子と夫の食事のことを考えるのが1番しんどかった。

2週間ほど仕事を休んで通院し、なんとか復帰した後も、しばらくはきつかった。

ようやく最近、料理をすることも外出することも平気になってきた。水が飲めるようになったのも最近の話。


今日でちょうど21w妊婦折り返した!

久しぶりの1人の休日なのに、夫が「俺も休んで一緒に居ようかな〜ニコニコ」なんて言うもんだから丁重にお断りした。

なぜ!数ヶ月ぶりの私の1人時間を!迫害するのか!産後も1人時間の確保を忘れてはいけないな。

今、傷病手当の書類を受け取り、スタバでまったりしてる。(我慢できず米粉マフィンまで食べてる)

そう言えば、

悪阻中にエコーで性別がわかった。

先生が静かに赤ちゃんの下半身を見ていた時に映った突起物を私は見逃さなかった。

「あ、先生。もしや、男の子?」

「あ、見えちゃいました?」

と。

これで夫を含め弱虫BOY3人の家になるのか!

女の子を育てる夢は絶たれたけど、これはこれで嬉しい気持ち飛び出すハート



看板持ち看板持ち看板持ち


私の育休は、転職の兼ね合いで取れるか取れないか怪しい状況だったが、無事取得できることに!

これは経済的に嬉しい!!一安心よだれ


そして、前々から夫に「これが最後になるし、分割とかでも産後パパ育休取れば?」と提案していた。が、結局取れなそうな様子。

育休を取るにしても、引き継ぎがあったり、仕事の調整をしなければいけないから、取るつもりなら早いところ相談した方が良いのになんか他人事?の夫。

取る気がそもそもないのかな、という印象すらある。ようやく上司に言ったと思ったら「1週間くらいー?」という鼻くそみたいな育休。

なにそれ、意味なくね?

夫が半年育休を取った元同僚に聞いたところ、

「男って簡単に育休取れると思ってたのかね?こっちは身重の体で引き継ぎやって、戻りやすいよう意識しながら働いたり、そういう根回しあってこその育休取得なのに。舐めてるんだよね。私たちはそれを当たり前にやってるけど、あいつら準備してもらわないとできないんだよな。」と。

まさにそう。でも、この男と女の溝は埋まることはない、という話に花が咲いた。


まぁ、居たら居たで期待を下回る動きに喧嘩にもなりそうだし…私からどうアプローチするべきか冷静に考えよう。


とりあえず、産後は義母と実母がおのおの助っ人として来てくれることになっている凝視

それで外出できない1ヶ月は乗り切ろうと思う。

問題はその後だ。福祉サービスの家政婦さん1回2時間1000円を活用しようと思う。

1人目の時は家に知らない人が来るのも嫌だし、指示を出すのもなんか億劫ですぐ辞めちゃったけど、2人目ともなるとそうもいかないだろう。

夫にしてもらいたいこと

○上の子が体調不良の時に休んで受診させる役目

○産後3ヶ月くらいはせめて残業を回避。やむを得ずする場合は18:00頃にはLINEする(育休中は保育園のお迎え時間が早まるし、夕飯の支度に支障が出るから、という説明を丁寧に付け足し、私の大変さをイメージしてもらう)

◯基本、食後に息子と一緒にお風呂。


とりあえず、現段階でこんなところか。

そしてこれからどんどん役回りは増えていくことを示唆して、自分もこれから育児が大変になるんだ!仕事も少しセーブしなければ!と覚悟を持ってもらおう。

直接お腹に宿ってないからなのか、男は産まれるまで実感湧いてくれないよなぁ。