昨日の朝には熱も下がり、平常運転だったアラフォーゆりこです。


昨日2つ目の記事ももうほぼほぼ書き終わっていたものの、めちゃくちゃショックなことがあって、ブログのことをすっかり忘れてたわネガティブ


お洗濯が大好きなワタクシ。

愛用の洗剤はランドレスだったのですが、


ランドレス、日本から消えました。



大阪の直営店は閉店。

渋谷西武、取り扱い休止。

新宿伊勢丹、取り扱い休止。


電話を掛けまくって、オンラインでもめっちゃストックを探していたんです。



アメリカで細菌が検出され、日本では審査に通る基準だったものの本国から全製品の回収と要請を受け、2月に全ての商品が店舗から消えたらしいです。


百貨店が販売した分を回収までしなかったのは日本の基準をクリアしてたからなのかな?



渋谷西武の情報では、ブランド自体の生存危機で今後どうなるかがわからない。


新宿伊勢丹の情報では、製造ラインをすべて変えるらしいので、数ヶ月単位ではなく年単位で製造中止になるだろう、との予測。



ショック過ぎて、、、



ゆりこ、またお熱出そう泣



とりあえず、本当にこれじゃなきゃダメというのは、ウール&カシミア。


ニットなどに特化しているだけあって、デリケート洗剤とは違い、洗い上がりのふんわり感が違う。



そしてステインソリューション。


蛍光漂白剤が入っておらず、シルクなどのデリケートな素材にも使える染み抜き剤。



この2つは他に変えられないので、必死で探したわ笑い泣き



楽天はもうお安いのはなくて、定価より高くなってる。。。



Amazonではまだ良心的なお値段で即効ポチった下矢印



ステインソリューションは買えたけど、ウール&カシミアは見つけられなかった。。。



ウール&カシミアのストックは一本あるものの、この先どうしたらいいんだろう。。。



ふんわり仕上がる洗剤情報があったらぜひ教えて下さいお願い




んじゃ、コーデでもいっとこうかな。。。

←すっかり意気消沈




買ったばかりのトッズが履きたかったおいで





合わせたのは靴下屋の8×2リブハイソックスのダークチャコールグレーです下矢印




ちょっとブリティッシュな感じで着たくてスカートはオニールオブダブリンおいで

ワタクシのはウールミックスという生地なのですが、



真夏以外で長く着れるのはウーステッドウールの方かな。



ウーステッドウールは青いのを持ってるけど、やっぱり滑らかでウールミックスの方がごわっとしてる。

赤いのは春で着納めですバイバイ



トレンチを着たくてバーバリーを羽織ってみたら思いの外短かく、スカートの出る面積が長すぎたので、もっと短いランバンにしたグッ


ワタクシがこよなく愛した亡きアルベールエルバスのランバンで昔のものですお願い



画像撮った時はまだ元気だったのにな。


ショック過ぎておっさんに電話したら、



ないもんはないんだから、新しいの探せ。


 

ってバッサリ切られたわチーン



あ、はい。




Gastonlugaはゆりこ割引で15%OFF
Discount Code : 本気のリアルコーデ





楽天ROOMは購入品をまとめています。
毒吐きレビューもありドクロ