本日、2つ目の記事でございます。



2つ目の記事は雑談のだYO!


先日、伊勢丹でやすこさんとお会いした後に向かったレストランは新宿三丁目のイタリアン。



ワタクシ、イタリアンって疎いですよね。あんまり行かないし開拓もしないアセアセ
リストランテだとアロマフレスカかタクボくらい。プリズマは行ってみようと思いつつ、未だ行けていないレストラン。

ペリグリーノとかも予約が取れずに人脈駆使して行ったものの生ハム屋だったし、もうここ大好き!!ってイタリアンレストランがないんですもやもや


多分、イタリアンそんな好きじゃないんだと思う。。。



前世スペイン人だったからデレデレ



そんなイタリアンに疎いワタクシですが、久々のイタリアン。

しかも新宿三丁目。

雑居ビルの中にあるIL LATOにお邪魔してきました下矢印


ここの古井シェフは元々フレンチレストランのシェフにご紹介頂いたのだけど、新宿オステリアオリエーラ、青山ペガソを経て自分のお店をこの度オープンキラキラ



予約を取る際に、



コース9900円と16500円て開きありすぎじゃん?真ん中ないってなんなん?


って聞いたら


16500円!!16500円頼んで!!マジいい食材使ってるんだって!!!


って言うからさ〜、16500円信じて頼んだわおいで



ちょっとね、ラグジュアリー感とか皆無なお店だったのですが、満席でしかも皆16500円のコースを頼んでてびっくりポーン



新宿三丁目のイタリアンで16500円のコースを売れるって相当実力ないと厳しいと思うけど、やっぱりすごいんですよ。



どの皿をとってもとにかく素材がいい真顔



そしてその素材が最大限に活かされる火入れ、塩。バランスが最高にいい。




これ面白かった。

下に菊芋のピューレ、白子、多分食感足すのに蟹のせたんだと思う🦀

芋のピューレと白子とか説明された時に「おっもチーン」って思ったけど、菊芋の癖がアクセントになっていい味出してたし、重さも感じず。

白子大して好きじゃないけど美味しく頂けた。



そんでね、相当テンション上がったのが但馬牛下矢印


今日頑張って写真撮るわー📷

って言ったら、一番映える写真撮れるよ!って出してくれたのが




血統書


映えんがなチーン


なんでやチーンチーン


鼻紋ってちょっと面白かったけど。


この但馬牛、チャンピオン牛をたくさん出している上田畜産ってところのお肉だったんですね。

んまぁ、キロすっごく高いのでレストランで出すところがあまりないんです。

都内だと豪龍久保とかね。

豪龍久保なんてお酒を飲まなくても7万いくので16500円で出す店とか絶対ないおいで


上田畜産の但馬牛、イチボハート
程よくチューイングな割に脂の融点が低いからか何かとろけるような感覚もあり。サシの入り方とか絶妙なんだと思う。サーロインのような脂感がなくて軽い。

やばっ!!!!んまーーーーー!!!!

って思わず笑っちゃいましたおいで


高級食材オンパレードな店ってたくさんあるけど、豪龍久保しかりくろぎ、龍吟とか、昔はそんなに高くなかったけど人気出て予約も取れなくなりどんどん値上げしてった店ってさ、いい食材使いたいものわかるけど、なんかtoo muchなのよねおいで

我が家のおっさんと二人では行けても友達は気軽に誘えないドクロ

周りは食通が多いので多少高めのコースでも美味しいお店なら行きたい!っていう友達もいるものの、流石に一人7万超えたら誘えん真顔


そういった面で、食材の質を考えるとイルラートはコスパいいお店って言えるし、ラグジュアリー感は皆無なものの誰か誘ってまた行こって思いましたグッ



上田畜産の但馬牛おいしかったYO!


ゆりこの自慢話にお付き合い頂きありがとうございましたラブラブ

Gastonlugaはゆりこ割引で15%OFF
Discount Code : 本気のリアルコーデ




楽天ROOMは購入品をまとめています。
毒吐きレビューもありドクロ