毎月第1金曜日は・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

先日撮影した対談動画ですが、
週明けくらいに公開しようと考えています。

ご覧いただくとスペシャルプレゼントもありますので、
どうぞお楽しみに♪


さて、
昨日は米雇用統計の発表がありました。

毎月第一金曜日の夜(日本時間で21時ころ)
に発表されるこの経済指標は、
世界的に注目されている指標なのです。

それは何故か?

アメリカは世界最大の経済大国ですが、
そのGDPは、約1200兆円です。

そのGDPの実に70%は、
アメリカ国民の消費で成り立っているのです。

日本は、50~60%が個人消費と言われています。

つまり、アメリカの個人消費は、
世界中から商品とサービスを輸入しているのです。

そのため、
このアメリカの個人消費が鈍ると、
世界経済が低迷すると言えるのです。

では、個人消費が増えるというのはどういうことか、
というと、雇用が安定しているということです。

ですから、アメリカの雇用状況は、
世界中から注目されるのです。

米雇用統計というのは、
失業率だけでなく、
サービス業の従業員数の増減や
労働時間なども集計されます。


実は、今回の雇用統計は、
予想を上回る結果だったのですね。


アメリカ経済の景気回復が
伺える内容でした。

こういうケースでは、
アメリカの株価も上がり、
日本の株価も上がる可能性が高いです。

が、ご存じのとおり、
日本はGW中。

株価が大きく動くのは、
連休が終わった後になりますね。


まあ、上がるのを見越して、
すでに株を買っていないと
どうするということもないのですが。


毎月第一金曜日のこの経済指標は、
チェックしておくと何かと役に立ちますよ。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。






○●○●○●○●○●○●○●○●○●

   お金の基礎が学べるメールセミナー
  「お金が増える7つの習慣」
  ⇒ http://bluestone-ac.jp/online.html

○●○●○●○●○●○●○●○●○●