米国雇用統計って何だ? by 投資スクール代表 青柳仁子 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。


いよいよ明日、サミット開催です!

まだ申し込まれていない方は、
今すぐ、チェックしてくださいね。

======================

女性のためのWEBセミナー
「金なし、夢なし、男なし」
豪華講師陣があなたの悩みをズバッと解決します!
⇒ http://www.hitoco.jp/world/ly3tgnv6.html

======================

明日のことを考えると、
ワクワクしたり、上手くできるか不安だったり、
いろんな気持ちが入り混じっています。

最後は、疲れ果てているかもしれませんが、
是非、ご覧下さい!



さて、昨日は第1金曜日!

と言えば・・・米国雇用統計の発表です。


なにそれ?

と思われる方も多いでしょうが、
アメリカの雇用に関する10の項目において、
統計結果が発表される日なのです。

ここで、数値が良ければ、
ドル高、株高へぶれます。


すると、アメリカの影響で、
日本の市場は円安株高になるのですね。


そして、昨日の発表では、
アメリカの非農業部門の雇用者数が
前月に比べ17万5000人増えた
とのこと。


またまた、なにそれ?

ですけどね(^^;)


非農業部門とは、
そのままなのですが、サービス業とか、製造業のことです。

つまり、農業でない産業に、
新しく雇用された人の数がどのくらいか?

ということなのですね。


雇用が増えれば、
それだけその産業が活性化している、
ということを意味するのです。


それが、17万5000人増えたと、
予想では15万人だったので、

予想よりも結果が上回った。

ということなのですね。


これが大事で、

「思ってたより結果が良かったね!」

となると、市場は盛り上がるのですよ。


ですから、週明けは株が上がる可能性が高いですね。


このように、
経済統計とか指標というのは、
その後の経済の動きの予測に使えます。


毎月第1金曜日に発表される、
米国雇用統計は、
知っているとちょっと自慢できるかも?


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●

   お金の基礎が学べるメールセミナー
  「お金が増える7つの習慣」
  ⇒ http://bluestone-ac.jp/online.html

○●○●○●○●○●○●○●○●○●