消費税増税で家電を買う by 投資スクール代表 青柳仁子 | 30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

30代働く女性のための 初心者向け投資スクール ブルーストーンアカデミー

投資 女性 30代 働く女性 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資 スクール 学校 資産運用 株式 先物 FX 勉強 簡単 学べる 投資

こんにちは、
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。


昨日は雪が降りましたね!

出版社での打合せの最中だったので、
帰りは雪の中を帰りました。

今日は対談動画の撮影があるので、
晴れると良いなと思います。


さて、今日は、消費税増税対策について
書こうと思います。


駆け込み需要が増えているそうですが、
一番多いのは、食料品、
続いて、家電・電化製品だそうです。


まあ、確かに消耗品ですから、
買い置きしておいても良いかもしれませんが。


でも、やはり、効果は限定的ですよね。


ニュースで見たのですが、
2年後の成人式の着物を買っている親子がいました。

どうせ使うでしょうから良いのですが、

その節税効果は、1,400円安い、というものでした。


食料品の買いだめも、その程度でしょう。


そうなると、やはり効果としてはどれほどか。。。。


そう考えると、消費税対策とは何がベストか


私は、消費税増税分の所得を増やすことだと思います。


「いやいや、給与は増えないし」

とおっしゃるでしょうが、
私の言っているのは、「投資」です。

やっぱり、と思いました?



考えてみてください、
駆け込み消費で1万円得する、
ってなかなか大変ですよ。

消費税が3%上がるということは、
1万円得するためには、
33万円以上の買い物をする必要があります。

だから、家電なのでしょうが。


だとしたら、
年間1万円増やせるようになったらどうでしょうか?


私が常にお伝えしている、
年間利回り10%という運用ができれば、
10万円を運用して、1万円の利益ということです。
(税金は考慮していません)


こちらの方が、お得だと、
私は思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
■ 脳にこだわる2人組?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私の知り合いに、かなり凄い2人組がいます。

1人は、”億超え”のプロモーションを
”年3本”成功させたビジネスコーチ、北野哲正さん。

もう1人は、
”1300名”以上の”収入を劇的に変化”させた
カリスマコンサル、中井隆栄さん。

この2人が何やら
”究極の成功スキル”
というのを公開してくれるそうです。

しかも、”脳の習性”を利用して、
自動的に「収入を劇的に改善する方法」が
たったの90分で無料で手に入るとのこと。
⇒http://www.hitoco.jp/world/awroug3u.html


登録期限が2月12日(水)までなので、
私も早速登録しておきました^^

ぜひチェックだけでもしておくといいかもしれません。
⇒http://www.hitoco.jp/world/awroug3u.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


p.s 昨日は寒かったので、夜はお鍋を食べました。
   あったまるしお野菜もたくさん取れて良いですよね。



 お金の基礎が学べるメールセミナー
  「お金が増える7つの習慣」
  ⇒ http://bluestone-ac.jp/online.html