皆さん、こんにちは
すっかり秋の気候となり
衣替えはお済でしょうか?
暑い夏の印象が強いですが
気づけばもう10月も半ばですね![]()
月日の経つのは早いものです
さて、本日も著書
「ゆっくりお金がたまる確かな方法」
より、失敗に学ぶことという
お話です
ご相談事項で多いのが
「以前投資をしたけど
損が出てしまって、
どうしたらいいでしょうか」
という内容です![]()
損が出ること自体は
仕方のないことで
挽回の方法はいくらでもありますが
今回は、なぜ損がでたのか?
というところに焦点を充てます![]()
なぜ損がでたのか?
そもそも、なぜ、その投資商品に
お金を投じたのか?
その答えは、ほとんど同じです![]()
「勧められたので」
どなたに勧められたのでしょうか?
それも、大体同じです
「その商品の営業マン」
または、「友人・知人」
そうです、専門家に相談している方は
ほとんどいないのです![]()
そして、どうして、
投資する前に専門家に
相談しなかったのですか?
とお伺いすると
ほとんどの方は
失敗すると考えていないので
相談する必要がないと
思われるようです![]()
しかし、失敗して
損が出てから来られるよりも
失敗する前に相談した方が
安く済むものです![]()
是非、投資を始める前に
自分を過信せず
謙虚に学び
相談することから始めましょう![]()
続きは、書籍でご確認ください
さらに、お金の基礎知識を
学びたいという方はこちら
「お金が増える7つの習慣」
無料セミナー開催中
また、同セミナーが
全7話のメールマガジンになりました
「お金が増える7つの習慣」メルマガ 全7話
もちろん、無料です
「月々2万円で資産を作る方法」
→お申込みはこちらから
更に、お金を増やす投資のやり方を
学びたいという方は
女性のための投資スクール
体験入学会実施中です
